レシピ
5月17日(木)放送
ごちそう!バーニャカウダ/カツオのポキ風
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
ごちそう!バーニャカウダ
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
アスパラ | 2本 |
ブロッコリー | 1/2個 |
オクラ | 3本 |
きゅうり | 1本 |
パプリカ (赤・黄) |
各1/2個 |
ニンジン | 1/2本 |
プチトマト | 8個 |
鶏ささみ | 1本 |
カツオ | 1/4柵 |
<ソース>
ニンニク | 60g |
アンチョビ | 42g |
白味噌 | 28g |
ピュア オリーブオイル |
70ml |
作り方
- 1 鍋にニンニクがかぶるくらいの水(今回は200ml)、ニンニクを入れ、やわらかくなるまで弱火で約10分茹でる。
- 2 具材の鶏ささみ、カツオを茹でる。(ささみは完全に火が通るまで、カツオは表面にさっと火が通るまで。)ささみは2〜3cm幅に、カツオは8mm厚さ程度の刺身状に切る。
- 3 アスパラは4〜5cm長さの乱切りに、ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいてスティック状に切り、オクラはガクをむいて、茹でる。
- 4 きゅうりは長さを2等分にしてから縦に4等分に切り、パプリカは2cm幅程度の縦切り、ニンジンもきゅうり・パプリカと同じくらいの大きさに切り、プチトマトはヘタを取る。
-
5
すり鉢にアンチョビを入れ、なめらかになるまですり、白味噌を入れてすり混ぜ、①のやわらかくなったニンニクを入れ、潰してさらに混ぜたら、オリーブオイルを少しずつ加えながら混ぜる。
(ニンニク5:アンチョビ3:白味噌2の割合) - 6 ⑤を直火にかけられる器に入れ、火にかけてあたためる。②、③、④の具材を添える。
ポイント
※ニンニク60gは茹でると約70gくらいになります
【イタリアン】奥野 義幸
店名 :La Brianza(ラ ブリアンツァ)
住所 :東京都港区六本木6-12-3 六本木ヒルズレジデンスC棟3階
電話番号:03-6804-5719
営業時間:[全日]
11:30〜15:00
17:30〜23:30
定休日 :無休

シュフの副菜
カツオのポキ風
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
カツオ | 100g |
大葉 | 2枚 |
食パン (6枚切り) |
1枚 |
A
醤油 | 小さじ2 |
ゴマ油 | 小さじ2 |
ニンニク すりおろし |
適量 |
レモン汁 | 小さじ2 |
白ゴマ | 小さじ1 |
青ネギ (小口切り) |
1本分 |
一味唐辛子 | 適量 |
作り方
- 1 カツオは1〜2cm角程度に切り、大葉は千切りにする。
- 2 ①にAを和え、器に盛り付ける。
- 3 食パンは4等分に切り、スプーンの背で軽くつぶして、①に添える。