レシピ
4月10日(火)放送
海鮮五目あんかけ焼きそば/ちゃちゃっと海老ワンタンスープ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
海鮮五目あんかけ焼きそば
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
中華麺 | 2玉 |
イカ | 2/3杯 |
海老 | 4尾 |
ホタテ | 4個 |
油揚げ | 60g |
白菜 | 100g |
ニンジン | 30g |
たけのこ | 60g |
ロースハム | 2枚 |
スナップエンドウ | 4本 |
水溶き片栗粉: | 水・片栗粉 各大さじ1 |
ゴマ油 | 適量 |
醤油 | 大さじ1 |
魚介の下味
塩 | 適量 |
片栗粉 | 小さじ1 |
A(合わせ調味料)
中華スープ | 250ml |
醤油 | 大さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
酒 | 小さじ2 |
オイスター ソース |
小さじ1/2 |
ネギ油 | 大さじ1 |
作り方
- 1 具材を切る。油揚げは厚さを半分にそいでから5mm幅に、白菜は7〜8cm長さの5mm幅に、ニンジンは3mm厚さの半月切り、タケノコは短冊切りに、ロースハムは十字に4等分に、スナップエンドウは筋を取る。イカは下処理をして皮をむき、格子状に切り込みを入れ、7〜8cm長さの5mm幅に、足は2本ずつに切り分ける。海老は殻を剥いて背ワタを除く。
- 2 ボウルに海老・イカ・ホタテを入れ、塩・片栗粉を加え、混ぜる。
- 3 小鍋に湯を沸かし、いったん弱火にして②を入れたら火を止め、30秒くらいしたらザルにあげる。
- 4 別のボウルにAを合わせておく。
- 5 また別のボウルに麺と醤油を入れて混ぜ、ゴマ油(大さじ2程度)を熱したフライパンに入れて炒め、焦げ目がついたらキッチンペーパーを広げたバットに取り出す。
- 6 ⑤のフライパンに、油揚げ、ニンジンを入れて炒め、油がまわったらスナップエンドウ、タケノコ、ロースハム、白菜を炒め、④のスープを加えて煮る。
- 7 野菜に火が通ったら、火を止めて③を加え、水溶き片栗粉を加えて再び火にかけてとろみをつけ、ネギ油を回しかける。
- 8 器に⑤の麺を盛り、⑦をかける。お好みで練り辛子・黒こしょうを加える。
ポイント
※3人前の材料はコチラ
<3人前>
中華麺:3玉/イカ:1杯/海老:6尾/ホタテ:6個/油揚げ:90g/白菜:150g/ニンジン45g/タケノコ:90g/ロースハム:3枚/スナップエンドウ:6本/水溶き片栗粉:水・片栗粉 各大さじ1.5/ゴマ油:適量/醤油 大さじ1
魚介の下味
塩:適量/片栗粉:小さじ1
A<合わせ調味料>
中華スープ:375ml/醤油:大さじ1・2/3/みりん:大さじ1/酒:大さじ1/オイスターソース:小さじ1/2
ネギ油:大さじ1.5
<3人前>
中華麺:3玉/イカ:1杯/海老:6尾/ホタテ:6個/油揚げ:90g/白菜:150g/ニンジン45g/タケノコ:90g/ロースハム:3枚/スナップエンドウ:6本/水溶き片栗粉:水・片栗粉 各大さじ1.5/ゴマ油:適量/醤油 大さじ1
魚介の下味
塩:適量/片栗粉:小さじ1
A<合わせ調味料>
中華スープ:375ml/醤油:大さじ1・2/3/みりん:大さじ1/酒:大さじ1/オイスターソース:小さじ1/2
ネギ油:大さじ1.5
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの副菜
ちゃちゃっと海老ワンタンスープ
(本日の料理 写真)
材料(3人前)
はんぺん | 1/2枚 |
桜海老(乾燥) | 3g |
ワンタンの皮 | 8枚 |
A
水 | 500ml |
ガラスープの素 | 大さじ1 |
青ネギ | 適量 |
作り方
- 1 ビニール袋にはんぺん、桜海老を入れて混ぜ、ワンタンの皮で等分に三角に折るようにして包む。
- 2 小鍋にAをあたため、沸いてきたところに①を入れ、火が通ったら青ネギを加えて器に盛り付け、お好みで黒こしょうをちらす。