レシピ
2月8日(木)放送
ホットプレートで作るチーズタッカルビ/さつまドラ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
ホットプレートで作るチーズタッカルビ
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
具材
鶏もも肉 | 1枚 |
キャベツ | 180g |
長ネギ (青い部分も含む) |
50g |
タマネギ | 80g |
さつまいも | 50g |
ズッキーニ | 50g |
モッツアレラチーズ | 適量 |
ゴマ油 | 適量 |
特製ダレ
コチュジャン | 大さじ2 |
ニンニク (すりおろし) |
大さじ2 |
ゴマ油 | 小さじ1 |
醤油 | 大さじ1.5 |
酒 | 大さじ1 |
水あめ | 大さじ1 |
カレー粉 | 適量 |
粗びきこしょう | 適量 |
赤唐がらし粉 | 大さじ1 |
〆のごはん
ご飯 | 茶碗1杯分 |
ゴマ油 | 適量 |
刻み海苔 | 適量 |
作り方
- 1 ヤンニョムジャンの材料をすべて混ぜる。
- 2 鶏もも肉を2〜3cm角にカットし、ヤンニョムジャンに漬けておく(5分ほど)。
-
3
野菜を切る。
キャベツは1.5cm幅のせん切り、長ネギは斜め切り、タマネギは繊維に沿って5mm幅程度に、さつまいも・ズッキーニは2〜3mm厚さの半月切りにする。 - 4 250℃に温まったホットプレートにゴマ油を熱し、漬けておいた鶏もも肉を強火で炒める。
- 5 鶏もも肉に軽く火が入ったところで、野菜を加えて軽く炒めたら、フタをして200℃で蒸し焼きにする。
- 6 2〜3分経ったら蓋をあけて野菜を軽く混ぜ、全体にチーズをのせて、再び蓋をしてチーズを溶かす。
-
7
〆を作る。
残った具材をホットプレートの端に寄せ、ご飯の入ったボウルに刻み海苔、ゴマ油を入れて混ぜ、ホットプレートの空いたスペースに入れて炒め、具材を合わせる。
【韓国料理】金 順貞
店名 :韓灯 (ハンドゥン)
住所 :東京都中央区月島2-8-12 AS ONE月島 B1F
電話番号:03-3536-6635
営業時間:
17:30〜23:30(L.O.23:00)
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 :月曜日 ※祭日は営業

シュフの副菜
さつまドラ
(本日の料理 写真)
材料(4個分)
さつまいも | 80g |
水 | 小さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
牛乳 | 大さじ1 |
A
薄力粉 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
ココアパウダー | 大さじ2 |
牛乳 | 大さじ2 |
バター | 適量 |
作り方
- 1 さつまいもは耐熱容器に入れ、水をふり、ラップをして600Wの電子レンジで約2〜3分加熱する。
- 2 ①の皮を軽く除き、フォークなどでつぶして、砂糖、牛乳を混ぜ、4等分して丸める。
- 3 ボウルにAを混ぜ、大きめのフライパンにバターを熱し、薄く流し入れて両面焼く。
- 4 ③を小さい円形の縁のコップなどで丸く抜き(8枚)、2枚1セットで②を挟む。(4個できる。)
ポイント
※加熱時間は電子レンジの機種機能や、さつまいもの状態等によっても異なるため、様子をみて調整してください。
※さつまいもに混ぜる砂糖と牛乳は、さつまいも自身の甘みや水分量によってお好みで加減してください。
※さつまいもに混ぜる砂糖と牛乳は、さつまいも自身の甘みや水分量によってお好みで加減してください。