レシピ
11月28日(火)放送
香ばし味噌のイカわた鍋/きつね広島焼き
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
香ばし味噌のイカわた鍋
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
スルメイカ | 3杯 |
ごぼう | 1/2本 |
大根 | 1/2本 |
ニンジン | 1/2本 |
生姜みじん切り | 20g |
ニンニクみじん切り | 1片 |
油揚げ | 1枚 |
長ネギ | 1本 |
絹豆腐 | 1丁 |
青ネギ | 3本 |
鷹の爪 | 1本 |
ゴマ油 | 大さじ1.5 |
味噌 | 50g |
A
カツオだし | 1リットル |
醤油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
酒 | 50ml |
七味唐辛子 | 適量 |
作り方
- 1 スルメイカのワタを外し、身とゲソを切る。身は2cm幅の輪切り、ゲソは吸盤をこそげ、2本ずつに切り分ける。
- 2 ごぼう・大根・ニンジンは、乱切りにする。生姜・ニンニクはみじん切り、油揚げは短冊切り、長ネギは斜め薄切り、豆腐は12等分に切る。分葱は笹切りにする。
- 3 Aを合わせておく。
- 4 土鍋にゴマ油を熱し、生姜・ニンニクを入れ香りが出るまで炒め、2等分にちぎった鷹の爪、イカのキモを加え、つぶしながら炒め、味噌を入れて炒め、③のだしを少しずつ加え、ごぼう、大根、にんじん、油揚げを加え、強火にしてアクが出たら除き、弱火にして大根に火が通るまで煮込む。
- 5 長ネギ、豆腐を加えてひと煮立ちしたら、イカのゲソ、身を入れ、イカに火が通ったら分葱をのせる。お好みで、七味唐辛子を添える。
【和食】村田 明彦
店名 :季旬 鈴なり
住所 :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘1F
電話番号:03-3350-1178
営業時間:
18:00〜23:00(L.O)
※コース18:00〜22:00(L.O)
定休日 :日曜・祝日

シュフの副菜
きつね広島焼き
(本日の料理 写真)
材料(約2人分)
油揚げ | 1枚 |
キャベツのせん切り | 75g |
卵 | 1個 |
和風だしの素 | 小さじ1 |
サラダ油 | 少々 |
お好みソース・マヨネーズ・青のり・紅生姜 | 各適量 |
作り方
- 1 油揚げの3辺に包丁で切り込みを入れ、1枚に開く。卵に和風だしの素を加えてよく溶き、油揚げを両面よく絡めてから、サラダ油を熱したフライパンで両面焼く。
- 2 耐熱容器に入れたキャベツのせん切りに①の卵液の残りを絡め、ラップをして、600wの電子レンジで約1分加熱する。
- 3 器に②を盛り、①をかぶせ、お好みソース、マヨネーズをかけ、青のりをふり、紅生姜をのせる。
ポイント
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので様子を見て調整してください。