レシピ
11月27日(月)放送
ゴマ香る!肉団子の担々鍋/プリンでホットゴマセーキ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
ゴマ香る!肉団子の担々鍋
(本日の料理 写真)
材料(6人前)
白菜 | 400g |
チンゲン菜 | 1株 |
長ネギ | 1本 |
ニラ | 100g |
しめじ | 1/2パック |
しいたけ | 4個 |
豚ひき肉 | 150g |
鶏ひき肉 | 150g |
長ネギ(青い部分) | 2本分 |
生姜の皮 | 1片分 |
水 | 900ml |
豆板醤 | 15g |
干し海老(みじん切り) | 10g |
ザーサイ(みじん切り) | 20g |
醤油 | 大さじ3.5 |
味噌 | 大さじ1 |
塩・こしょう | 各少々 |
サラダ油 | 適量 |
白練りゴマ | 120g |
酢 | 大さじ1 |
作り方
- 1 野菜・肉を切る。白菜は5〜6cm長さのざく切りに、チンゲン菜は4cm長さに、長ネギは斜め薄切りに、ニラは5〜6cm長さのざく切りにする。しめじは石づきを除いて小房に分け、椎茸は軸を取って薄切りにする。
- 2 ボウルに水(200ml)を入れ、長ネギの青い部分、生姜の皮を入れてもみこむ。
- 3 別のボウルに豚ひき肉、鶏ひき肉、塩・こしょうを入れてこね、②の汁を、少しずつ様子をみながら加え、なめらかな状態になるまで練り込む。(水はすべて加えなくてよい)
- 4 土鍋に火をつけ、サラダ油を熱し、豆板醤を炒め、干し海老、ザーサイを炒めたら、醤油、味噌を加えさらに炒め、香ばしい香りを出したら、水(700ml)を加えあたためる。
- 5 スプーンをつかって③で団子をつくり、④の中に入れる。肉の色が変わったら、白菜、チンゲン菜、長ネギ、しめじ、しいたけを入れて蓋をし、弱火にかける。
- 6 野菜、肉に火が通ったら、真ん中にニラを入れて、再び蓋をして2分ほど弱火にかける。
- 7 白練りゴマを、ニラにかからないように回りに入れ、火を止めて、最後に酢を回しかける。お好みでラー油をかけていただく。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの副菜
プリンでホットゴマセーキ
(本日の料理 写真)
材料(2杯分)
A
プリン | 160g |
白練りゴマ | 大さじ2 |
牛乳 | 100ml |
白すりゴマ | 適量 |
作り方
- 1 耐熱容器にAを入れ、よく混ぜてから600Wの電子レンジで約3分加熱する。
- 2 ①をカップに等分に注ぎ入れ、白すりゴマをちらす。
ポイント
※加熱時間は、電子レンジの機種機能によっても異なるので、様子をみて調製してください。
※甘いものがお好みでしたら、砂糖やはちみつを加えてください。
※甘いものがお好みでしたら、砂糖やはちみつを加えてください。