レシピ

11月2日(木)放送

キノコどっさり!酸辣湯麺/なんちゃってホタテフライ

90秒で分かるおびゴハン!

※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます

シェフの主菜

キノコどっさり!酸辣湯麺

(本日の料理 写真)
材料(2人前)
キノコ
しめじ 50g
えのきだけ 30g
しいたけ 2個
エリンギ 40g
白舞茸 50g
豚バラ薄切り肉 2枚
塩・こしょう・片栗粉 各少々
ロースハム 40g
白菜 3枚
サラダ油 小さじ1
800ml
ガラスープの素 10g
A
少々
醤油 大さじ3.5
大さじ1.5
水溶き片栗粉(水・片栗粉) 各大さじ2
溶き卵 1個分
B
大さじ1.5
こしょう ひとつまみ
ラー油 適量
水菜(2〜3cm長さ) 適量
中華麺 2玉
作り方
  • 1 キノコは2晩程度干す。しめじ・えのきだけは石づきを除いてほぐし、しいたけは軸を取って薄切り、エリンギは縦に4等分に切る。白舞茸は繊維に沿って切る。
  • 2 豚バラ肉はせん切りにし、塩・こしょうし、片栗粉をまぶす。ロースハム・白菜はせん切りにする。
  • 3 鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒め、色が変わったらロースハム、水、ガラスープの素、白菜、キノコを加え、ふつふつしたらAを入れ、火を止めて水溶き片栗粉を加えひと混ぜする。再び火を入れ、溶き卵を加え、火を止める。
  • 4 中華麺を茹でる。
  • 5 どんぶりにBを入れ、③の酸辣湯スープの半量を注ぐ。
  • 6 ④の茹で上がった麺をスープに入れて混ぜ、さらに残りのスープを入れ、水菜を飾り、お好みでラー油を回しかける。

【中華】山野辺 仁

店名  :銀座 やまの辺 江戸中華
住所  :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
 16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

(写真)

シュフの副菜

なんちゃってホタテフライ

(本日の料理 写真)
材料(約2人分)
エリンギ 2本
1個
A
塩・こしょう 各少々
マヨネーズ 大さじ1
牛乳 小さじ1
きゅうり(みじん切り) 1/3本分
コンソメ 小さじ1
小さじ1
薄力粉 大さじ1
パン粉 適量
サラダ油 適量
一味唐辛子 適量
作り方
  • 1 エリンギは石づきを除き、傘の部分の半量をみじん切り、半分を縦にスライスする。軸の部分は1〜2cm厚さの輪切りにし、フォークで両面数ヶ所さす。
  • 2 卵は溶いて2つに分け、半分にみじん切りにしたエリンギの傘の部分を絡め、600Wの電子レンジで約1分加熱し、Aを混ぜる。
  • 3 スライスしたエリンギの傘は素揚げする。
  • 4 コンソメと水を混ぜたところに輪切りのエリンギを絡め、残り半分の溶き卵に薄力粉を混ぜたものを絡め、パン粉をまぶし、両面からっと揚げる。
  • 5 ③、④を盛りつけ、③には七味唐辛子をかける。②のタルタルソース、プチトマトを添える。
ポイント ※エリンギはなるべく軸の太いものを選ぶとよいでしょう。
※加熱時間は、電子レンジの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。

このページのトップへ