レシピ
10月31日(火)放送
さつまいものラビオリ/3分で簡単!大学いも
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
さつまいものラビオリ
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
さつまいも | 1本(皮付360g) |
A
はちみつ | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
牛乳 | 大さじ2 |
ラビオリの生地(※5人前)
薄力粉 | 150g |
強力粉 | 150g |
卵 | 1個 |
塩 | ひとつまみ |
水(こねる用) | 110ml |
打ち粉(強力粉) | 適量 |
タマネギ | 1/4個 |
しめじ | 1/2パック |
舞茸 | 1/2パック |
豚ひき肉 | 50g |
ニンニク | 1片 |
鷹の爪 | 1本 |
EXバージンオリーブオイル | 適量 |
白ワイン | 20ml |
生クリーム | 50ml |
粉チーズ | 10g |
バター | 大さじ1 |
作り方
- 1 タマネギは繊維に沿って薄切りにし、しめじ・舞茸は石づきを除きさばく。
- 2 さつまいもに霧吹きで水をふきかけ、しっかりラップで包んで、600Wの電子レンジで約10分加熱する。
- 3 ラビオリの生地を作る。ボウルに薄力粉・強力粉を入れ、中央をくぼませ、卵、塩、水を入れ、両手で水分に粉をまぶすように、そぼろ状になるまで混ぜてからひとまとめにし、台に取り出して、打ち粉をし、約20分練り込む。
- 4 ②のさつまいものラップをはずし、まな板の上で包丁の背を使って皮をこそげとり、ボウルに入れ、マッシャーで潰し、Aを入れて混ぜ、フォークでつぶしながら手でにぎれる固さになるくらいまで混ぜる。
- 5 ③のラビオリの生地を4等分して、1つを麺棒で20×15cm程度にのばし、④のさつまいもの生地を1cm程度に丸めて、上半分に横一列になるように等間隔にのせ、下半分をかぶせ、コップなどで半円になるように型抜きし、辺の端と端を重ねて形を作る。たっぷりの熱湯で4〜5分茹でてザルにあげる。
- 6 フライパンにEXバージンオリーブオイル・つぶしたニンニク・鷹の爪を入れて、弱火で香りを出してから豚ひき肉・タマネギを入れてしんなりするまで炒め、しめじ、舞茸を加えて炒め、ニンニク・鷹の爪は取り出し、白ワインを加えアルコールをとばしてから・パスタの茹で汁(50ml程度)・生クリームを加え、茹でたラビオリ・バターを絡め、粉チーズを入れて全体を絡めて盛り付け、仕上げにEXバージンオリーブオイル・粉チーズ(分量外・適量)をかける。
【イタリアン】奥野 義幸
店名 :La Brianza(ラ ブリアンツァ)
住所 :東京都港区六本木6-12-3 六本木ヒルズレジデンスC棟3階
電話番号:03-6804-5719
営業時間:[全日]
11:30〜15:00
17:30〜23:30
定休日 :無休

シュフの副菜
3分で簡単!大学いも
(本日の料理 写真)
材料
さつまいも | 1/2本(約100g) |
砂糖 | 大さじ3 |
サラダ油 | 大さじ1 |
レーズン | 大さじ1 |
くるみ(砕いたもの) | 大さじ1 |
作り方
- 1 さつまいもは1cm厚さの斜め切りにしてから縦に1cm幅に細切りにし、耐熱容器に入れてラップをし、600Wの電子レンジで約2分加熱し、取り出したら砂糖をまぶす。
- 2 フライパンにサラダ油を熱し、①をこんがり焼き、くるみとレーズンを絡め、クッキングシートをしいたバットに広げて取り出し、粗熱を取る。
ポイント
※さつまいもは時間が短縮できるようにスティック状に切っています。加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、様子をみて加減してください。
※さつまいも同士がくっついたまま固まらないよう、いったんバットに広げて取り出しています。
※さつまいも同士がくっついたまま固まらないよう、いったんバットに広げて取り出しています。