レシピ
9月28日(木)放送
サンマの春巻/なんちゃって松茸ご飯
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの1品目
サンマの春巻
(本日の料理 写真)
材料(約6本分)
サンマ(3枚おろし) | 3尾分 |
エリンギ | 1本 |
ザーサイ | 20g |
長ネギ | 30g |
生姜 | 6g |
大葉 | 6枚 |
春巻の皮 | 6枚 |
糊(薄力粉:水=1:1) | 適量 |
塩・こしょう | 各少々 |
サラダ油 | 適量 |
すだち | 1個 |
タレ
ゴマ油 | 少々 |
豆鼓醤 | 小さじ1 |
ポン酢 | 45ml |
砂糖 | 少々 |
大根おろし | 60g |
作り方
- 1 具材を切る。サンマは斜め細切りにし、塩・こしょうで下味をつける。エリンギ、ザーサイ、長ネギ、生姜をせん切りにする。
- 2 タレを作る。フライパンにゴマ油を熱し、豆鼓醤を炒め、香りが出たらポン酢、砂糖を加え、砂糖が溶けたら器に入れ、大根おろしを入れる。
- 3 春巻を包む。春巻の皮の上に大葉、サンマ、エリンギ、ザーサイ、長ネギ、生姜を順にのせて包み、巻き終わりに水で練った薄力粉を糊にしてとめる。(6本作る)
- 4 フライパンに1〜2cm高さにサラダ油を熱し、150〜160℃程度の低温でゆっくりと両面揚げ、色が付いてきたら最後に30秒程度強火にしてパリッと揚げ、油をきって器に盛り付け、タレを添える。お好みで半分に切ったすだちを添える。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの2品目
なんちゃって松茸ご飯
(本日の料理 写真)
材料(約4人分)
米 | 2合 |
エリンギ | 1本 |
お吸い物の素(松茸味) | 2袋 |
青ネギ(小口切り) | 適量 |
ゴマ油 | 適量 |
作り方
- 1 エリンギは石づきを除き、縦に薄切りにする。
- 2 米はといで水加減し、お吸い物の素を混ぜ、エリンギをのせて炊飯する。
- 3 炊き上がりにゴマ油をかけて混ぜ、茶碗に盛り付けて青ネギの小口切りをちらす。
ポイント
※炊飯する際、熱の対流を妨げないようにエリンギはのせるだけで混ぜないようにしましょう。
※お好みで、醤油やめんつゆで味付けをしてもよいでしょう。
※お好みで、醤油やめんつゆで味付けをしてもよいでしょう。