レシピ
9月25日(月)放送
サンマのナス巻き 照り焼きソース/すだちゼリー
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの1品目
サンマのナス巻き 照り焼きソース
(本日の料理 写真)
材料(約2人分)
サンマ(3枚おろし) | 2尾分 |
ナス | 2本 |
薄力粉 | 適量 |
ゴマ油 | 適量 |
A
・砂糖 | 小さじ1 |
・酒 | 大さじ2 |
・みりん | 大さじ1 |
・醤油 | 小さじ2 |
バター | 5g |
山椒 | 適量 |
(盛りつけ用)
レタス | 1/4個 |
赤タマネギ | 1/4個 |
かいわれ | 1/2パック |
すだち | 1個 |
作り方
- 1 サンマは骨を抜き、観音開きにする。ナスはヘタを落とし縦に6等分に切る。
- 2 レタスはせん切り、赤タマネギは繊維に逆らって薄切り、かいわれは根をおとし長さ2等分に切る。レタス、赤タマネギ、かいわれを合わせて水にさらしてから、よく水気をきっておく。
- 3 フライパンにゴマ油を熱し、ナスを柔らかくなるまで焼いて取り出す。
- 4 サンマの身に薄力粉をふり、焼いたナスを乗せて巻く。 巻き終わった全体にも薄力粉をふる。
- 5 ボウルにAを合わせ、タレを作る。
- 6 フライパンにゴマ油を熱し、ナスを巻いたサンマを巻き終わりの部分から焼く。転がして全体を焼いたら⑤のタレを加えて絡める。
- 7 ⑥にバターと山椒を加え、器に盛り、②の野菜と半分に切ったすだちを添える。
【和食】村田 明彦
店名 :季旬 鈴なり
住所 :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘1F
電話番号:03-3350-1178
営業時間:
18:00〜23:00(L.O)
※コース18:00〜22:00(L.O)
定休日 :日曜・祝日

シュフの2品目
すだちゼリー
(本日の料理 写真)
材料(約2人分)
すだち | 1個 |
水 | 250ml |
ゼラチン | 5g |
はちみつ | 大さじ3 |
レモン汁 | 大さじ2 |
作り方
- 1 すだちは、2枚ほど輪切りを残し、皮をすりおろす。
- 2 分量の水から大さじ3ほど耐熱容器に入れ、ゼラチンをふりいれ、600Wの電子レンジで約50秒加熱し、はちみつを加えてよく混ぜる。
- 3 残りの分量の水に、すだちの絞り汁、皮のすりおろし、レモン汁、②を混ぜて、バットに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 4 ③をスプーンで混ぜてくずしてからすくって器に盛り付け、輪切りをトッピングする。
ポイント
※すだちの皮は、おろしがねにアルミホイルをかぶせてすりおろすことで無駄なく使うことができます。
※すだちの汁を絞る際は、揚げ網などの上から絞ると種が入りにくくなります。
※はちみつはレンジで加熱したゼラチンと混ぜてから加えることで溶けやすくなります。
※すだちの汁を絞る際は、揚げ網などの上から絞ると種が入りにくくなります。
※はちみつはレンジで加熱したゼラチンと混ぜてから加えることで溶けやすくなります。