レシピ
9月21日(木)放送
野菜たっぷり!チャプチェ丼/キムチマッシュポテト
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
野菜たっぷり!チャプチェ丼
(本日の料理 写真)
材料
牛こま切れ肉 | 200g |
干ししいたけ(水:500mlで戻しておく) | 5個 |
A
濃口醤油 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1.5 |
ピーマン(緑・赤) | 各1個 |
えのきだけ | 1/2パック |
タマネギ | 1/2個 |
春雨(戻したもの) | 100g |
白ゴマ | 適量 |
長ネギ(みじん切り) | 適量 |
ご飯 | 2人分 |
ゴマ油 | 適量 |
塩・黒こしょう | 各少々 |
B
濃口醤油 | 大さじ1/2 |
みりん | 大さじ1.5 |
ニンニク すりおろし | 小さじ1 |
作り方
- 1 戻した干し椎茸を薄切りにし、鍋に戻し汁とともに入れ、Aを加え、アクをとりながら煮る。
- 2 ボウルに牛肉を入れ、Bを加えもみこみ、10分ほど漬けておく。
- 3 食材を切る。ピーマンは細切り、えのきは石づきを除いてさばき、玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにする。
- 4 フライパンにゴマ油を熱し、ピーマン、塩を入れさっと炒め、取り出す。
- 5 フライパンにゴマ油をたし、タマネギ、えのき、塩・こしょうを入れてさっと炒め、取り出す。
-
6
フライパンにゴマ油をたし、漬けた牛肉を炒め、火が通ったら、戻した春雨、椎茸、④、⑤を加え、ゴマ油を回しかけ、炒める。
(※具材を別々に炒め、味付けをしておくのがポイント) - 7 器にごはんを盛り、⑥を盛りつけ、刻んだ長ネギと白ゴマをふり、椎茸の煮汁を回しかける。
【韓国料理】金 順貞
店名 :韓灯 (ハンドゥン)
住所 :東京都中央区月島2-8-12 AS ONE月島 B1F
電話番号:03-3536-6635
営業時間:
17:30〜23:30(L.O.23:00)
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 :月曜日 ※祭日は営業

シュフの副菜
キムチマッシュポテト
(本日の料理 写真)
材料(約2人分)
じゃがいも | 1個 |
キムチ | 60g |
牛乳 | 大さじ2 |
粉チーズ | 適量 |
青のり | 適量 |
作り方
- 1 じゃがいもは皮をむき、ラップで包んで、600Wの電子レンジで4〜5分加熱する。
- 2 ①をフォークなどでつぶし、キムチ、牛乳を混ぜる。
- 3 ②を器に盛り付け、粉チーズ、青のりをふる。
ポイント
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。