この差って何ですか?

2020年11月10日(火)

「昭和ポップス」と「平成ポップス」の差

専門家:田村芽実(女優・歌手)、武藤彩未(歌手)

この差は…
松本隆さんは、「映える例え表現」
阿久さんは、「登場人物の気持ちを映像的な表現」 か どうか
平成生まれの2人が「昭和ポップス」の魅力をプレゼン!

今回も「昭和ポップス」の名曲を!平成世代が語りまくる!

実は今、若者に「昭和ポップス」が大ブーム!都内のクラブでは、韓国人DJ、ナイト・テンポさんが自らアレンジした「昭和ポップス」が若者の心をつかみ、都内の歌謡バーでは、平成生まれのみが参加できる「昭和ポップス」のイベントが開催されるなど、多くの若者に「昭和ポップス」が刺さっている!では若者たちは、どこに魅力を感じているのでしょうか?確かに、「平成」や「令和」のポップスは、作曲しながら作詞も手がける、「シンガーソングライター」が活躍しているのに対し、昭和のポップスは、作詞、作曲にそれぞれ「専業のプロフェッショナル」が!その作詞のプロが作り上げる、「独特な歌詞の世界観」が、今、若者たちの心を鷲掴みにしている!
中でも今回の主役は2人!昭和の2大作詞家!まずは、1人目の作詞家が手がけた名曲の数々をご堪能あれ!ピンクレディーさんの「UFO」、山本リンダさんの「どうにもとまらない」、岩崎宏美さんの「シンデレラハネムーン」、これらの曲、全てを作詞したのが、手がけた曲は、およそ5,000曲!「昭和のヒットメーカー」阿久悠さん!
2人目が手がけたのは、松田聖子さんの「Rock?n Rouge」、近藤真彦さんの「ハイティーン・ブギ」、少年隊さんの「ABC」。これらの曲、全てを作詞したのが、今年で作詞活動50周年!「言葉の魔術師」、松本隆さん!今回は、昭和の2大作詞家、阿久悠さんと松本隆さんの詞の世界に迫る!

大作詞家・松本隆さんの魅力とは!?

今回は、2人の作詞家の魅力を 語ってくれるのが、昭和ポップスを愛してやまない、平成生まれの2人。まず、松本隆さんについて語ってくれるのは、歌手の武藤彩未さん・24歳!
前回、収録後に「松本隆先生の良さ皆さんに1人でも多くの人に知って欲しいです」とツイートを自分のツイッターでしたところ、松本隆先生が、そのツイートをお気に入りとリツイートしてくれたとのこと!
では、松本隆さんは、登場人物の気持ちをどんな表現で伝えるのか?武藤さん曰く、「松本隆先生はこちら。気持ちを例え表現で伝えるのが本当に上手で。そうですね、比喩。しかもそれがめちゃくちゃ映える。映える例え表現!」、それでは、平成生まれの心に刺さった!松本隆さんの「映える例え表現」セレクションをご紹介。
まずは、こちら!♪「卒業」。卒業後、東京へ行く好きな男の子と「もっと一緒にいたい!」その気持ちの「例え表現」が映える!「2人で一緒にいられる時間を止めたい!」という女の子の気持ちを、卒業したら二度と着ることのない「セーラー服のスカーフで結びたい」と例えることで、「2人一緒の時間が二度と来ない」ことを表現!この例えは映える!
♪「ハイスクールララバイ」。クラスのマドンナが「どれだけ魅力的なのか」。その「例え表現」が映える!女性にドキドキする様を「感電死」という刺激的でユーモアのある言葉で例えているのが映える!
♪「スニーカーぶる〜す」。1組の男女の「出会いから別れ」まで…。その例え表現が映える!身近な「スニーカー」を使って、男女の関係をさらりと描いているのが映える!
♪「硝子の少年」。恋人に裏切られた少年の「心のもろさ」…、その例え表現が映える!恋人を奪った相手が「宝石」なのに対して、少年をもろい「割れたビー玉」と表現。そう比べることで、少年の心の繊細さがひしひしと伝わってくる!
続いての曲は、♪「黄昏はオレンジ・ライム」。デートの待ち合わせに来ない男性を待つ「じれったさ」、その例え表現が映える、松田聖子さんの隠れた名曲!「時計の針がなぜか意地悪」という好きな人を責めない表現が、女の子の気持ちを的確に表している。
続いての曲は、♪「君は天然色」。失恋した女性との想い出を振り返る「男性の心情」、その例え表現が映える!「想い出は モノクローム 色を点けてくれ」。この歌詞は、松本隆先生が 妹を亡くされた際に、渋谷の街が「モノクロ」の世界に見えたことから生まれた表現!妹さんへの思いを失恋ソングに置き換えた歌!
そして!武藤さんイチオシの 松本隆の「映える例え表現ソング」が、松田聖子さんの名曲、♪「瞳はダイアモンド」。この曲は松田聖子さんの15枚目のシングルにして、初の失恋ソングと言われていまして、彼にふられ失恋した女性の気持ちを描いているんですけれども、本当にこの曲には松本隆先生の映える例え表現がてんこ盛りなので、1番ぜひ皆さん聴いて見てください。この「映画色の街」には、わーってなる。この「なんとか色」というのは、松本隆先生がよく使う、世の中にはない色を例えで使って聴いている人の想像を掻き立てる作詞法の1つ。私は、これは「色のあせたセピア色」と思う。で、さらに凄いのが、「あなたの傘から飛び出したシグナル 背中に感じ 追いかけてくれる優しさもない」。私も何回も何回も読んで、いろいろ解釈したけど、この「あなたの傘から飛び出したシグナル」をこのまま読むと、シグナルがあなたの傘から飛び出すって、ちょっとよくわからなかった。そこで、専門家も、シグナルの前で、1回区切って、解釈してみたところ、あなたの傘から飛び出したで区切ることで、女性があなたの傘から飛び出したということになる。シグナルを私は合図というふうに捉えて、合図を背中に感じた。その合図とは追いかけてくれる優しさもないってことなのかなって、相合傘は、2人とも肩濡れないように近づいているみたいな。出てはいけないみたいな状況で飛び出したのに、普通だったら信号赤だったら止めるのを、でも止めてくれなかったみたいな感じもよいとのこと。

大作詞家・阿久悠さんの魅力とは!?

続いて、阿久悠について語ってくれるのは、昭和ポップスの動画再生数は8万回!歌手で女優の 田村芽実さん、21歳!では、阿久悠さんは、登場人物の気持ちを、どう表現するのか?阿久先生の場合、登場人物の気持ちを、「映像的な表現」で、私たちに伝えてくれる!阿久先生の場合、実は元々、放送作家の仕事をされていた方。だからこそ、相手目線とか主人公目線みたいなカメラワークまでもが、想像できてしまうくらい映像的!カット割りがしっかり詞に出ている。そこで今回! 田村さんオススメの「阿久悠ソング」をご紹介!頭に映像を思い浮かべながら ご覧ください!
まずは、「恋人と別れ、故郷・北海道へ帰る女性」の気持ちを描いた名曲、♪「津軽海峡冬景色」。実はこの曲、歌詞に「悲しい」や「切ない」など、女性の「気持ち」は出てきません。にもかかわらず、「彼女目線の映像が、リアルに頭に浮かぶ」ことで、気持ちが想像できる!
さらに!この「ああ」という、「たった2文字の歌詞」を、石川さゆりさんが歌うだけで、切なさが伝わってくるのが素晴らしい!その歌詞の彼女の方が考えていることを、切ない気持ちを勝手に感じていたら、まさかのそれが歌詞に入ってないって言うのが、ポイント!情景だけで、失恋を描いている!!
続いての曲は、彼女との別れの夜、「素直になれない男性の気持ち」を描いた名曲。♪「勝手にしやがれ」。本当に素直になれない男性の気持ちの情景がすごく浮かぶ。彼女との別れの時に別れの瞬間までも素直になれない。男性の曲だけれども、きっといい加減でだらしない男性、素直になれない男性に、「もういいわ」と言って、見かねて、下着とかメイク道具とかそんなに大きくない鞄に詰め込んでいる。男性は、気配を感じているとのこと。さらに専門家が凄い「神っ」て言うところは、ここではなく、この先にある。サビでもない。ここ!「アアアアアア」!ここが凄い!全ての気持ちが込められている。この「アア」にそこでいろんな景色がなんかよぎる。「アア」って。何が凄いかって言うと、この曲の場合、「詩先で出来上がっている曲」!!「詩先」というのは、歌詞を先に書いて、そこにメロディをつけるタイプの曲のこと。この「アア」っていうのも、阿久先生の曲がない時点で、「アの数」を決めて、詩先のタイミングで決めて書いている。そのアの数も作曲家さんが指折り数えながら、そこにメロディをつけている。アの数にも意味がある!だからここの「アア」っておまけに見えて1番大事なところ!だから、「男の後悔」もあるし、この「アア」には、言ったら待ってくれって」と言いたいっていう気持ちもあるし、もう終わったよ「アアって気持ち」もあるし。いろいろな気持ちが泣いている画が想像できる。「アア」って言いながらも、ちょっと涙を流している。情景浮かぶ。ラララでも、変だしムムムでも変、アが1番悲しみを表現している。やはり、あのメロディって、歌詞付けたくなるが、一切やらないで、一番おいしいところアで、「8小説」も使っている。阿久先生の場合、こういうのが本当に多くて、さっきも「津軽海峡冬景色」の「ちゃららららららららららららららららーのらららー」が、津軽海峡冬景色で」1番おいしいところなんですけど、そこにあえて、「ああ」っていう言葉だけを入れている。これはわからせないってこと。そして、それぞれの想いで考えてくださいってとこがある。そして、昭和歌謡は、この「アア」だけで、これだけ、いろいろな意見が出てくるから、面白いとのこと!

ページトップへ戻る

関連リンク