8月のコンテンツ
8月のはまじのお土産


★ CANAL CAFEの「トマトペーストとオリジナルワイン」
今回はCANAL CAFEの「トマトペーストとオリジナルワイン」にしました。
トマトペーストは乾燥させた完熟トマトを贅沢に使って作られたペーストです。
トマトの旨みにアンチョビ、バジル、ニンニクを加えた一品。
オリジナルワインは鎌倉時代から和菓子の材料として使われてきた
京都南部・青谷の梅を使っているそう。
その白梅を100%使い、着色料や香料を一切使わず自然で上品なプラムワインに。
甘口なので食前酒として飲むのがオススメとのことです。
今回、hitomiさんには、何がいいかなって考えたの。
雑貨とかいい香りのする石鹸とかカワイイタオルとかだと
逆立ちしても絶対に適わないから(涙)どうしようと思って。
で、身体にすごく気をつかっている方かなって思ったの。
見られる職業だし、いくつになっても変わらない体型、すごくステキなスタイルだから
食べ物も気をつけているかなと思ったのね。
それで、忙しいhitomiさんにぴったりの、お料理の腕が上がったように感じられる
あのトマトソースがいい!と思って、選びました。
私は、CANAL CAFEのオリジナルのスイーツとか調味料とかが好きで
ちょくちょく買っているんだけど、
これはいつもストックしておくだけでここぞというときに使えるの。
お肉とかお魚のソースにもなるし、あともちろんパスタやカナッペにも使えるし。
料理にアクセントを加えたい時にオススメなの。
今回ね、hitomiさんと作った料理がトマトソースのパスタだったでしょ?
それ知らなくて選んでいてあとでビックリしたの!
やっぱ私ってなんか天才的なものをもっているんだよね。(uhuhuhuhu (笑))
hitomiさんにも散々それをアピールしたら「そうね、そうね」って言ってくれたの。(ahahahaha(笑))
偶然だったんだけどhitomiさんが喜んで下さったんで嬉しかったです。
トマトペーストは乾燥させた完熟トマトを贅沢に使って作られたペーストです。
トマトの旨みにアンチョビ、バジル、ニンニクを加えた一品。
オリジナルワインは鎌倉時代から和菓子の材料として使われてきた
京都南部・青谷の梅を使っているそう。
その白梅を100%使い、着色料や香料を一切使わず自然で上品なプラムワインに。
甘口なので食前酒として飲むのがオススメとのことです。
今回、hitomiさんには、何がいいかなって考えたの。
雑貨とかいい香りのする石鹸とかカワイイタオルとかだと
逆立ちしても絶対に適わないから(涙)どうしようと思って。
で、身体にすごく気をつかっている方かなって思ったの。
見られる職業だし、いくつになっても変わらない体型、すごくステキなスタイルだから
食べ物も気をつけているかなと思ったのね。
それで、忙しいhitomiさんにぴったりの、お料理の腕が上がったように感じられる
あのトマトソースがいい!と思って、選びました。
私は、CANAL CAFEのオリジナルのスイーツとか調味料とかが好きで
ちょくちょく買っているんだけど、
これはいつもストックしておくだけでここぞというときに使えるの。
お肉とかお魚のソースにもなるし、あともちろんパスタやカナッペにも使えるし。
料理にアクセントを加えたい時にオススメなの。
今回ね、hitomiさんと作った料理がトマトソースのパスタだったでしょ?
それ知らなくて選んでいてあとでビックリしたの!
やっぱ私ってなんか天才的なものをもっているんだよね。(uhuhuhuhu (笑))
hitomiさんにも散々それをアピールしたら「そうね、そうね」って言ってくれたの。(ahahahaha(笑))
偶然だったんだけどhitomiさんが喜んで下さったんで嬉しかったです。
CANAL CAFE
東京都新宿区神楽坂1-9
電話・FAX 03-5227-1277
営業時間 週日 11:30-23:00
週末・休日 11:30-21:30
電話・FAX 03-5227-1277
営業時間 週日 11:30-23:00
週末・休日 11:30-21:30