教育理念 『 愛と謙遜と純潔 』
愛 | … | 地上を幸福にするものは愛である。互いに宥し、互いに助け、互いに感謝し合うことこと |
---|---|---|
謙遜 | … | 神に愛されている自己のあるがままの姿を知り長所も短所も素直な心で認め励むこと |
純潔 | … | 「心の清い人が神を見出し味わうことができる」(聖書より) 心と体の清らかさを保ち、欲にひかれず、真理に対して誠実に受け入れる。 |
アクセス | : | 静岡県三島市東中町○丁目△ (伊豆箱根鉄道・駿豆線 「 三島二日町駅 」 下車 徒歩 約5分) |
---|---|---|
学 科 | : | 普通科・全日制、3学期制 |
偏差値 | : | 60 (現役合格率70%を誇る進学校) |
全校生徒 | : | 約270名 |
職員体制 | : | 常勤教諭25名。非常勤15名。男女比1:2。 聖職者は校長1名、宗教科教員3名、事務職1名 |
学 年 | : | 1学年はA〜C組3クラス、1クラス30数名 |
授 業 | : | 1コマ50分授業 (午前1〜4時間目、午後5〜6時間目) |
祈 り | : | 毎日 HR で朝夕の祈りを行う。毎週 (月) の全校朝礼。 校外学習などでも、行きと帰りにお祈りを行う。朝礼時には聖歌を歌う。 |
4月中旬 | : | 健康診断・体力測定 |
---|---|---|
5月下旬 | : | 1学期中間テスト |
6月初旬 | : | 英語コンテスト |
7月初旬 | : | 期末テスト |
9月下旬 | : | 学力テスト |
10月初旬 | : | 駅伝大会 |
10月下旬 | : | 2学期中間テスト |
11月下旬 | : | 文化祭 |
12月 | : | 期末テスト・クリスマス会 |
3月1日 | : | 卒業式 |
髪 型 | : | 髪は肩にかかる長さの場合、1束にまとめなければならない。(派手な色や形の髪留めは禁止) 常に清潔にし、制服に合う学生らしい自然な髪型にする。髪染めやパーマメントは禁止。 |
---|---|---|
服 装 | : | 制服は正しく着用する。 スカート丈はひざにかかる長さで着用すること。アクセサリーは禁止とする。 怪我などのやむ得ない事情で着用できない場合は異装願いを提出し学級担任の許可得る。 コートは濃紺、黒などの色にすること。 靴は皮、合成皮革で黒の学生靴を用いる。校内においては指定のうわばきを用いる。 靴下は白色のソックスを着用。タイツ使用する際は黒にする。 |
カバン | : | 制服との兼ね合いを考慮した物を使用する。 |
その他 | : | マフラー着用は自由だが、コートの中に入れなければならない。色は華美なものは避けること。 |