(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1441回
東京から3時間で奇跡の絶景に出会える!?
台湾で世界一周の旅

2017年7月29日 夜9時〜

<憂いを忘れる森 憂忘(ワンヨウ)森林>

(イメージ)

1999年の台湾地震がきっかけで生まれた静寂の森
急激に気温が下がった午後、湖に霧がかかると
憂さを忘れる景色が現れます

<台湾のハワイ 澎湖(ポンフー)>

(イメージ)

台湾本島から船で1時間半の澎湖諸島は
気軽に行ける台湾のビーチリゾート
ハート型の石垣はポンフーに残る伝統的な漁のしかけスーフー

(イメージ)

記念撮影の恋人たちで賑わう恋愛の聖地に

(イメージ)

「これを見ると恋愛運が上がりそうです!」(斎藤さん)

<青く光り輝く、青い涙が見られる馬祖列島>

(イメージ)

風が強いからか瓦の上にさらに石!

(イメージ)

地中海・ギリシャの町並みに似ているといわれている石造りの町並

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

青い涙が出る条件
①雨が降らない
②風が弱く波が小さい
③夜間に満潮となる
④月が出ていない方がよい
青い涙(夜光虫)が大量に発生するチャンスは、4〜6月の大潮で、
かつ気象条件がそろった時(年間20日間程度)

外部サイトへリンクします