野々 すみ花(のの すみか)
1987年2月27日生まれ。京都府出身。元宝塚歌劇団トップ娘役。趣味は、映画・舞台鑑賞。特技は、バレエ・日本舞踊・三味線。NHK連続テレビ小説「あさが来た」や、現在、火曜ドラマ「重版出来!」に出演中。野々すみ花オフィシャルブログは「ののがたり」。ミステリーハンターは今回で7回目。
2016年4月30日 夜9時~
野々 すみ花(のの すみか)
1987年2月27日生まれ。京都府出身。元宝塚歌劇団トップ娘役。趣味は、映画・舞台鑑賞。特技は、バレエ・日本舞踊・三味線。NHK連続テレビ小説「あさが来た」や、現在、火曜ドラマ「重版出来!」に出演中。野々すみ花オフィシャルブログは「ののがたり」。ミステリーハンターは今回で7回目。
1万3000以上の島々からなるインドネシア。今回はその中心の島で、環太平洋火山帯に位置し、46もの活火山が存在するジャワ島へ!まずはミステリーハンター・野々すみ花さんに取材のお話を聞いてみましょう。
ビックリするような火山の様子や、この島にある世界最大の仏教寺院・ボロブドゥールと火山の関係をレポートします!ジャワ島は日本と同じ島国ですし、火山があってそれによって時には天災が起きるなど、似ている部分があると思いました。また人々が火山を恐れることも日本と変わりませんが、でも同時に火山を通して見えてくるジャワ島の姿には、この場所ならではの面白い発見や魅力がたくさん詰まっているんです!
900年以上前に作られた巨大な仏教遺跡・ボロブドゥール
8世紀後半から9世紀にかけて作られた仏教寺院・ボロブドゥールは、一辺の長さが120mもあるピラミッド状で、とても大きな遺跡でした!ですがボロブドゥールの様なピラミッド状の仏教寺院は、ほかに世界のどこにもなくて、実はすごく不思議な形なんです。まだまだ謎が多くあって、「世界ふしぎ発見!」でも何度か取り上げられたボロブドゥールですが、でも今回、火山とその不思議な形にポイントを当てると…、ある秘密が見えてきたんです!
そこで、ボロブドゥールの秘密を解く鍵となる遺跡が残された村へ!
アクセスは困難で、棚田の景色が続く坂道を何時間も歩くことに…
村には、ボロブドゥールの秘密に関わる遺跡を守ってきた方たちが暮らしていました。宿泊施設は無く、取材の日はシャーマンでもある村長さんの家に泊めて頂いたのですが、この村での出会いや体験で私は「人生が変わった!」かもしれません。それくらい大きかったです。何でも揃った日本の食事とは違うし、テレビも無ければ、何もない暮らしでした。でもみなさんの目がすごくきれいで、優しくて、思いやりがあって…、人間の本質的な部分にふれることが出来たんです。日本での何もかも整った暮らしや情報過多の環境で、生き方がせわしなくなっていたんだなと感じました。
泊めて頂いた村長さんと
ボロブドゥールの秘密に繋がる遺跡は、そんな村の中にあるんです。遺跡には決まった曜日しか入れなくて、入るにはシャーマンの許可が必要でした。そして立ち入った瞬間…、空気が違いました!村の遺跡は、900年以上前に作られたボロブドゥールよりもさらに古いものです。それを考えると、村の人たちが驚くくらい長い間、この遺跡を守り大切にしてきたのが伝わってきました。
世界に類をみないピラミッド状の仏教寺院
ボロブドゥールの秘密とは?