(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1351回
日本初!ピラミッド登頂!!!
201段全段計測!

2015年3月14日 夜9時〜

イメージ

竹内 海南江(たけうち かなえ)

「世界ふしぎ発見!」で訪れた国は100ヶ国を突破!!104ヶ国に!!!
CM、文筆業またトラベルリュックや帽子のプロデュースなどでも活躍中。著書にエッセイ『おしりのしっぽ』『お姫様と山男』(集英社be文庫)、短編小説集『アフリカの女』(幻冬舎文庫)、中編小説『うたかたの月』(幻冬舎)、散文写真集「グリオの唄」(ブルースインターアクションズ)。
オフィシャルウェブサイトは「Kanana Kingdom」
ミステリーハンターは今回で269回目(スペシャルの回は含まず)。

今回の「世界ふしぎ発見!」は、ミステリーハンター・竹内海南江さんが、ピラミッドの登頂レポートをお届けします!一体どんなレポートになるのか早速、竹内さんにお話を聞いてみましょう!

クフ王の大ピラミッド登頂に挑戦!
そもそもピラミッドに登ることは可能…?

ピラミッドは1983年から、登ることが禁止されているんです。だからそれ以降はテレビなどのメディアも、ピラミッドに登ってはいません。正式に許可を得てピラミッドに登るのは日本では「世界ふしぎ発見!」が初めてです。ちなみに番組がスタートしたのは30年前の1986年。今回は本当に特別に許可を頂いて、登頂取材が叶いました!奇跡だとも言われました。しかも1990年以来行われていない、ピラミッド上空からの撮影許可も下りたんです。ピラミッド登頂と空撮のダブルで許可が取れたのは本当にすごいこと。考古庁から警察まで各機関のトップのサインが頂けないと、ピラミッドに登ることは不可能なので、とても貴重な取材が出来たと思います!

(イメージ)

エジプトを象徴する3つのピラミッド
登頂するのは大ピラミッドともいわれる、一番高いクフ王のピラミッド
その高さ138.74m、傾斜角度51度、完全に左右対称の四角錐

ピラミッドに登る目的は?
一体、どんなレポートに…?

色々な角度から注目してきたピラミッドですが、何のために、どうやって作られたのかは未だ謎のまま…。今回の登頂の目的は、ピラミッドがどのようにして作られたのかを解明していくところにあります。そこで調査することになったのが、ピラミッドの石の高さ。ピラミッドは建設当初、210段の石の段からなっていたそうですが、それぞれの石の高さがちがうんです。一番下から、一段一段測りながら、ピラミッドの頂上を目指します!各段の高さを記録して、周りとの関係を調べることで、ピラミッド建造の大きな手がかりが得られるかもしれないんです。

(イメージ)

5回目の登場!考古学者の河江肖剰(ゆきのり)さんとピラミッド登頂へ!
河江さんは前回、ピラミッドのくぼみ部分まで登り、その内部を解析
その結果、ピラミッドの構造について、これまでの説を覆す発見が!

過去にピラミッドの石を全段測量しているのは、100年以上前のイギリスの考古学者と40年ほど前のフランスの考古学者の2回だけ。河江さんが3人目で3度目の調査です。でも実は、全段計測というのは、撮影当日に朝食を終え、ピラミッドへ移動する車の中で河江さんから提案されたんです。予定では○段目と○段目を…、とポイントを押さえて計測することになっていました。高所に弱い私は登るだけでも相当緊張していて、全段と聞いた時には…、「な、何段あるんですか!?」とかなり慌てました(笑)。でも確かにこの先、いつまた登る許可が下りるか全く分かりませんし、「よし!だったら全部測っちゃおう」と、ピラミッドの全段計測登頂を敢行しました!

外部サイトへリンクします