2014年12月6日 夜9時〜
番組でご紹介した古代小麦の情報と、ミステリーハンターの比嘉さんも「味、食感、香りすべてに感激しました。本当に美味しかったです!」と絶賛した古代小麦を使って作ったパスタ、カサレッチェの作り方をご紹介します。
古代小麦を復活させたフィリッポ・ドラゴさん
古代小麦の背丈は現代のものの倍
約2メートル以上もあった
古代ローマの人びとも食べていただろう小麦を昔ながらの製法で美味しさと栄養を最大限に引き出したパスタはイタリアのみならず世界でも注目されています。その小麦によく合う「カサレッチェ」の作り方をご紹介します。残念ながら古代小麦は現在日本での小売はしていませんが、ナッツ入りの美味しくヘルシーなパスタはこれからの時期、パーティー料理にもおススメです。どうぞお試しください!
■ケッパーとアーモンドが美味しさの秘密!カサレッチェ
●材料(3人分)
・全粒粉のブジアーテパスタ…250グラム
・ケッパー…150グラム
・ローストアーモンド…30グラム
・オリーブオイル(エキストラバージン)…2分の1カップ
・ニンニク…1片
・白ワイン…50ミリリットル
・チェリートマト…6個
・パセリ…少々
●作り方
(1)ケッパーをよく洗って塩抜きをし、オリーブオイルと混ぜてクリーミーになるまでミキサーにかける。
(2)フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、みじん切りにしたニンニクを炒め香りが出てきたらワインを加え、さらに(1)のケッパーを入れてかき混ぜながら加熱する。
(3)ケッパーのソースがなじんできたら、半分に切ったチェリートマトとゆでたパスタを加えてソースと合える。
(4)最後にみじん切りにしたパセリと細かく刻んだアーモンドを振りかけて出来上がり。
■フィリッポさんが蘇らせた古代小麦を購入するなら
社名:モリーニ・デル・ポンテ(Molini del Ponte)
住所:Via G. Parini, 29 Castelvetrano
※情報は2014年12月のものです
「古代小麦パスタはイタリアのお土産におススメです!」
(比嘉さん)