(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1319回
ヒロインたちに秘められた
ウォルト・ディズニー 魔法の秘密

2014年6月14日 夜9時〜

カリフォルニアのディズニーランド・リゾートでさらに発見!
ミステリーハンターの竹内海南江さんに
取材をしながら印象に残ったことをお聞きしました!

キャストに贈られるピンバッチ

ディズニーランド・リゾートでお仕事をされているキャストの中には、80歳くらい(?)に見える方も!いわゆる定年制がないので、勤続年数の長い方がたくさんいらっしゃるんです。また長く勤めているキャストの方たちは、ネームタグの上に、ディズニーキャラクターのピンバッチが付けられていました。そのキャラクターは5年毎に変わっていくそうですよ。私たちを案内してくれた広報のディ?ンさんは、今度はティンカーベルになると教えてくれました。一番長い場合のキャラクターがグーフィーで、さらに年数が増えるとそこにダイヤの様なキラキラがつくとか。機会があればそんな部分を見てみるのも面白いですね。

(イメージ)

ディーンさんはキャストとして35年経つそうです

(イメージ)

キラキラ付きのピンバッチをお持ちのオスカーさん

移動手段かと思いきや…

蒸気機関車がディズニーランド・リゾートの周りを走る“ディズニーランド鉄道”は、移動のためにあるものかと思っていましたが…、これが違うんです。実はディズニーランド作りの出発点は鉄道模型にあって、実際の鉄道を敷くのが、ウォルトの最初の夢だったそうです。それがディズニーランドという夢の国へと広がって、今も鉄道はその周りを走っているんです。ただ敷地がとても広いから、単なる移動手段かと思ってしまうけれど、実はちゃんとアトラクションでもあるんですね。乗ってみると想像以上に面白くて、突然グランドキャニオンの景色になったり、恐竜が出てきたり!もうビックリしました!

(イメージ)

「思った以上に楽しいアトラクションでした!」

アドベンチャーパークのエントランスエリア
「ブエナ・ビスタ・ストリート」でおすすめレストランを発見!

ウォルト・ディズニーの最初の成功は、1937年公開の長編アニメーション映画「白雪姫」。この映画が初めて公開された歴史的な劇場をはじめ、ウォルトが最初にカリフォルニアに来た当時の様子を再現したエリアが、去年、お目見えしました。劇場の2階はレストランになっていて、ここは味も雰囲気も良くておすすめだと思います!ワインなども揃ったフォーマルな雰囲気でした。またウォルト・ディズニー本人がオスカー賞を受賞した時の写真をはじめ、当時の様子が伝わるミニ博物館みたいになっているんです。

外部サイトへリンクします