(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1244回
お風呂の中に古代ローマが見える!?
トルコ湯けむりミステリー

2012年9月1日 夜9時〜

イメージ

中島 亜梨沙(なかじま ありさ)

1982年12月22日生まれ。北海道札幌市出身。
宝塚歌劇団にて羽桜しずくの名で数々のヒロイン役を演じる。特技は、フルート、英語。趣味は舞台鑑賞と子供の頃から大好きだった読書。書店に入ると時間を忘れ2〜3時間経ってしまうことも。
10月3〜9日まで天王洲銀河劇場にて公演の舞台「VISUALIVE『ペルソナ4』the EVOLUTION」に出演。
オフィシャルブログは、「中島亜梨沙のセレンディピティ」。
ミステリーハンターは今回で7回目。

国内に1000ヶ所以上の温泉があり、古代から風呂文化を培ってきたというトルコ。今回取材でさまざまな温泉に入ったというミステリーハンターの中島亜梨沙さんにその魅力を教えて頂きました。

古代から文化として受け継がれてきたトルコの温泉

日本でも昔から温泉に入って疲れを癒したり、病気や怪我の療養をしてきた文化がありますが、トルコの温泉はもっと先進的で、2000年くらい前にすでにスパリゾートのような複合施設があったんです。そんな昔から市民がレジャーとしてお風呂を楽しんでいたなんて驚きです。古代ローマ時代、お風呂は帝国繁栄の象徴だったようで、皇帝たちは最新技術を使って共同浴場を造らせたそうです。

(イメージ)

「自然を満喫しながらお湯に浸かるのは格別ですね」(中島さん)

私たち日本人は、たいていいろんな温泉に入った経験があるので、ここは日本と似ているなとか、なるほどこのタイプの泉質かなど日本と比べてしまいますが、欧米から来た観光客の人たちにとっては、バラエティ豊かな温泉が新鮮なようでした。なかでも泥温泉は初めてという方が多く、ちょっと気持ち悪いといいつつキャーキャー言いながら泥を塗り合ったり、泥を髪の毛に塗って角を作ったりと大はしゃぎ(笑)。まるで田んぼで泥遊びをしている子どものようで、私にはその姿が新鮮で印象的でした。

(イメージ)

美肌効果より泥遊びの方が楽しい!?

またトルコは、場所によって景色や町の雰囲気がガラリと変わるので、日本で定番の温泉プラス観光という旅が楽しいと思いました。温泉だけじゃなく、古代ローマ時代の共同浴場の流れをくむハマムというサウナ式のお風呂が、大都市はもちろん至る所にあります。それもトルコへ行かれたら一度は体験して頂きたいですね。

(イメージ)

クレオパトラが入ったという伝説がある温泉も登場
「お肌がスベスベになって、毛穴も引き締まりました。
まさに美人の湯ですね」(中島さん)

外部サイトへリンクします