17th DigiCon6 ASIA 開催概要 【開催趣旨】
DigiCon6 ASIA Awards とは・・・
アジアの約10の国と地域から、優れたコンテンツクリエイターを発掘することを目的として、TBSテレビが主催する映像フェスティバルです。事前に日本、中国・台湾、インド、 香港、韓国、マレーシア、シンガポール、タイなど、それぞれの国と地域でDigiCon6 Regional Awardsが開催され、そこで選ばれたクリエイターたちが一堂に東京に集まり、DigiCon6ASIAのステージで競い合います。
募集作品
CGアニメーション(2D/3D)、ストップモーション/クレイアニメーション、実写映像など。
作品の尺は、上限を15分とします。
募集期間(日本)
2015年3月2日(月)から同年8月31日(月)
応募資格
・プロ・アマ不問
・応募者は応募作品の著作権を有すること
・作品使用楽曲は、自作曲または著作権フリー楽曲に限る
・複数作品応募可
各賞
第17回 DigiCon6 ASIA Awards:2015年11月14日(土曜日)発表・表彰
アジアの約10の国と地域で選定された優秀作品から以下の各賞を選定します。
■ dc6 ASIA Gold(グランプリ賞1作品) 50万円
■ dc6 ASIA Gold(フェスティバル特別賞) 30万円
■ dc6 ASIA Silver(アジアからの視点) 10万円
■ dc6 ASIA Silver(優秀技術賞) 10万円
■ dc6 ASIA Silver(優秀美術賞) 10万円
■ dc6 ASIA Next Generation Award(ネクストジェネレーション賞1作品)10万円
■ dc6 ASIA Audience Choice (観客賞) 10万円
DigiCon6 JAPAN Awards(日本):日程未定
日本国内(及び、Regional Awards非開催地域)から応募された作品の中から優秀作品を選定します。
■ dc6 JAPAN Gold(1作品) 20万円
■ dc6 JAPAN Silver(2作品) 10万円
■ dc6 JAPAN Next Generation(1作品) 5万円
※16th DigiCon6 ASIA実績。
※17th各賞につきましては、予告なく変更となる場合があります。
※dc6 JAPAN Gold受賞者は、DigiCon6 ASIA Awardsのコンペティションステージに進み、グランプリ賞を競います。dc6 JAPAN SilverとNext Generation賞受賞者は、その他の各賞にノミネートされます。
応募方法(日本)
応募期間内に、応募ページにて必要事項を入力してください。
一次審査への応募方法には、
動画配信サイトを活用した応募方法と、郵送による応募方法の2通りがあります。
※2015年8月31日で応募は締め切りました。
●YouTubeやVimeo等の動画配信サイトをご活用の方
作品のリンク先URLをDigiCon6.comの応募ページにご記入下さい。
●メディアを郵送する方
あらかじめ、応募ページから必要事項を入力した後、
下記の物を郵送(応募締め切り日付の消印有効、郵送等にかかる費用は応募者負担)願います。
?作品を納めたメディア Quick timeデータ(推奨)、DVD
※応募メディアには「作品名」「応募者名」「本編時間」を必ず明記してください
?サンプル画像を 納めたメディア(応募作品メディアに画像データを入れても可)
作品中1場面 (720×480pix以上)をキャプチャした画像を同封して下さい。
形式は、JPG/PNG/TIFF/TARGAのいずれかとします。拡張子は必ず付けて下さい。
CD-ROM/DVDのいずれかのメディアでお願いします。
一次審査の通過者には、後日改めて、Awardsでの上映、及びPremium DVDへの収録に足る画質の作品データ・ディスク等を郵送していただきます。一次審査通過者へのご連絡の時期は、 9月10日(木)〜9月18日(金)を予定しています。その旨ご了承の上ご応募ください。
一次審査のエントリーの際に、必ず連絡のつく電話番号、メールアドレスを明記してください。