具
タラバガニ 180g / 長ネギ(青い部分) 60g / 生姜 30g / 紹興酒 大2 / 干しシイタケ 50g / タケノコ 50g / 長ネギ 90g / サラダ油(炒め用) 大1 / ホタテ 60g
甘酢あん
さんざし 5g / 湯 大5 / ケチャップ 75g / 塩 1つまみ / 酢 大3 / 砂糖 大2 / 濃口醤油 大1 2/3 / 水溶き片栗粉 大1/2
仕上げ
サラダ油 大2 / 卵(L玉) 3個 / 塩・砂糖・白コショウ 各適量
(1個分)ご飯 200g / アスパラガス 適量
具の準備
【タラバガニ】
(1)長ネギ(青い部分)、生姜をのせ、紹興酒をかけて10分蒸す
(2)殻を外し、身をほぐす
【長ネギ】縦に半分に切り、斜めに薄切りにする
【タケノコ・シイタケ】細切りにする
【ホタテ】1cm角に切り、下茹でしておく
甘酢
砕いたさんざしを湯で溶き、ケチャップ、塩、酢、砂糖、濃口醤油と合わせる
カニ玉
(1)熱した鍋に油を入れ、シイタケ、タケノコ、長ネギを炒め、しんなりしてきたらカニを入れ軽く炒める
(2)卵をコシが切れるまで溶き、塩・白コショウで下味を付け、炒めた具と合わせる
(3)油を馴染ませた鍋に炒め油を入れ、(2)の卵を入れる
(4)フチをたたむ様に成形し、焼き色が付いた所で裏返す
(5)裏面を軽く焼き、形がまとまってきたらご飯にのせる
仕上げ
(1)甘酢を沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみを付ける
(2)カニ玉にかけ、茹でたアスパラガスをのせ完成