日本一周 きわめびと名鑑

2015年2月26日(木)の放送内容


本日訪れた場所

三重県伊賀市

伊賀市は三重県の北西部に位置し、北は滋賀県、西は京都府、奈良県と接しています。
近畿圏、中部圏の2大都市圏の中間に位置し、それぞれ約1時間の距離。
江戸時代にはや伊勢神宮への参宮者の宿場町として栄えてきました。
伊賀流忍者や俳聖松尾芭蕉や横光利一のふるさととして、また、吉田兼好ゆかりの地としても広く知られており、歴史文化の薫る地域。

人口 95,593人 世帯数 39,271世帯
(2015/01/31現在)伊賀市HP

本日のきわめびと

本日は 組紐のきわめびと
松島文佳さん 75歳


組紐とは帯締めなどに使われる紐
組台とよばれる台を使い 複数の糸をあやつり一本一本 糸を手作業でくんでいくもの
柄だけでなく 色や形も様々 注文に応じて作りわけている

真っすぐでキレイな組紐をつくるために 職人が行っていること
そこに秘密がありました その卓越した技とは?

【松島組紐店】
住所:伊賀市緑ヶ丘西町2393の13
TEL:0595-21-1137

旅のこぼれ話

組紐で使われる糸は数本の糸をまとめて1本の糸にしたものを使う
そのまとめる作業は お父さんの仕事

(写真)

組紐を作る時のテンポや音で健康状態がわかるとのこと
取材の日は体調がよいらしくとても心地のよい音がしていました。

(写真)

昔は一家に1台は組紐を組む台があり
町中に 組紐を組む音が鳴り響いていたがそうです。

過去の放送分へ


「あさチャン!号」紹介

「日本一周 きわめびと名鑑」はダイハツのウェイクで各地を旅しています!あなたの街にも訪れるかも!?