あさチョク
2019年01月14日(月)
村瀬先生の成人の日にまつわる地理の雑学を学ぼう
地理講師村瀬先生ならではの成人の日の楽しみ方を教えてもらいました
「成人の日」発祥!?埼玉県蕨市
▼成人式の日発祥の地とも言われている埼玉県蕨市で村瀬先生の授業が開講!!
今回先生が注目するのは成人式では必ずといっていいほど壇上などに掲げられてる
「市町村のマーク」
市町村がその地理や文化などを表現したマークで、全国を見てみるとバラエティに富んでいて面白いんです!
埼玉県蕨市(わらびし)のマーク
これは埼玉県蕨市(わらびし)のマーク
周りの輪っかの「ワ」カタカナの「ラ」、「ビ」で構成されてるんです
沖縄県那覇市のマーク
これは沖縄県那覇市のマーク。上のものと同様にカタカナの「ナ」、「ハ」で構成されています
北海道千歳市のマーク
北海道千歳市のマーク。ひらがなの「ち」をモチーフに上から見た飛行機の形を模しています