あさチョク

2018年10月31日

東西文化の違い

東西の文化の違いを描いた「くらべる」本が大人気!
様々な東西の違いを調査しました!!

東西で銭湯の湯船の位置が違う?!

(写真)

「くらべる東西」の表紙になっている湯船の違い、関東では湯船の位置が奥にあるのに対して、関西では真ん中に湯船があるのです。
理由は、関東は肉体労働者が多く、先に体の汚れを落とす必要があったため手前に洗い場、奥に湯船を設置したといわれています。
関西は商人が多かったので体を先に温めてから体を洗うという習慣があり、すぐ湯につかれるように中央に湯船が設置されたといわれています。

東西で灯油のポリタンクの色が違う?!

(写真)

(写真)

ホームセンターで売られている灯油のポリタンク色が関東は赤、関西では青と、色に違いがあります。
理由は、関東では赤が危険を示す色ということで赤が定着、関西では青色の顔料が安かったために青が定着していった、ということです。

スコップ・シャベルの呼び方が東西では逆?!

(写真)

(写真)

町の人たちに聞いてみたところ、関東では(1)をシャベル、(2)をスコップと呼び、関西では(1)をスコップ、(2)をシャベルと呼んでいる人が多いという結果になりました。
JIS規格によると、足のせがついたのをシャベル、肩が丸いのをスコップと定義しているそうです。

ちらし寿司が東西で違う?!

(写真)

(写真)

関東では鮮魚を中心としたちらし寿司が一般的ですが、関西では煮たり焼いたりと、加工された魚が乗っているのが一般的となっています。
関西では関東と違い鮮魚が手に入りにくかったからだということです。

食パンを買うときは5枚切り?6枚切り?

(写真)

関東では6枚切り、8枚切りが主流なのに対し、関西では5枚切りが主流になっていたのです。
理由は、関東はおせんべいなどのぱりっとした食感が好まれる傾向があり、関西では粉もの文化のため、食パンも厚めの方が人気だということです。

おかべたかし・山出高士著
「くらべる東西」他(東京書籍刊)
本体価格1,300円

竹殿湯
〒603-8411 京都府京都市北区紫竹上竹殿町34
営業時間:15:00〜24:30
TEL:075-491-3808
休業日…火曜日

京・河原町 ひさご寿し(本店)
〒604-8027 京都府京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町344
TEL:075-221-5409

赤坂 鮨兆
〒107-0052 東京都港区赤坂3-6-10 第3セイコービル 3F
TEL:03-3585-7917

月別バックナンバー

「あさチャン!」公式Instagram

「あさチャン!」公式Twitter