東京五輪のマラソンで惨敗(72位)に終わった服部勇馬(トヨタ自動車)はパリ五輪に向けた再スタートを切る。
マラソン歴代5位の記録を持ち、ニューイヤー駅伝初優勝のゴールテープを切った土方英和(Honda)は
3月の東京マラソンを見据えた大事な前哨戦。
前回大会、日本歴代4位の好タイムで日本人トップとなった市田 孝(旭化成)は
7月開幕の世界陸上オレゴンでのトラック代表を狙う。トラックシーズンへと繋がる好レースを見せるか!?
また今大会は、新型コロナウイルスの影響で中止となった大会に出場予定だった学生ランナーが特例で参加!
学生が実業団選手にどれだけ食らいつけるか?まさにハーフマラソン日本一を決める注目のレース。
新潟県十日町市出身 仙台育英高~東洋大
自己ベスト:1時間01分40秒
●東京五輪 マラソン代表
千葉県松戸市出身 埼玉栄高~國學院大
自己ベスト:1時間02分02秒
●マラソン日本歴代5位 2時間6分16秒(21びわ湖)
●ニューイヤー駅伝 7区 区間賞 Honda初優勝のゴールテープを切る
鹿児島県鹿児島市出身 鹿児島実業高~大東文化大
自己ベスト:1時間00分19秒(★日本歴代4位)
●前回大会日本人トップ
その他注目選手
小椋 裕介(28歳/ヤクルト)日本記録保持者 自己ベスト:1時間0分00秒
鈴木 大貴(27歳/YKK)ハーフマラソン歴代9位 自己ベスト:1時間0分50秒
佐藤 悠基(35歳/SGホールディングス)ロンドン五輪10000m代表 自己ベスト:1時間1分06秒
中山 顕(24歳/Honda)22ニューイヤー駅伝6区 区間賞 自己ベスト:1時間1分32秒
大石 港与(33歳/トヨタ自動車)2019年大会 日本人1位 自己ベスト:1時間1分33秒
村山 紘太(28歳/GMOインターネットグループ)リオ五輪 5000m・10000m代表 自己ベスト:1時間2分00秒
学生エントリー選手
石井 一希(順天堂大2年)22箱根駅伝4区 2位 自己ベスト:1時間2分09秒
伊豫田 達弥(順天堂大3年)22箱根駅伝3区 3位 自己ベスト:1時間2分22秒
篠原 倖太朗(駒澤大1年)
花尾 恭輔(駒澤大2年)22箱根駅伝4区 9位
山野 力(駒澤大3年)22箱根駅伝9区 4位 自己ベスト:1時間3分14秒
松山 和希(東洋大2年)22箱根駅伝2区 5位
山本 歩夢(國學院大1年)22箱根駅伝3区 5位
藤木 宏太(國學院大4年)22箱根駅伝3区 5位 自己ベスト:1時間2分17秒
越 陽汰(東海大1年)22箱根駅伝7区 3位
藤本 珠輝(日本体育大3年)22箱根駅伝2区 10位 自己ベスト:1時間2分13秒
2020年にハーフマラソン日本記録(1時間6分38秒)を樹立した新谷仁美(積水化学)が山口ハーフマラソン初参戦!
3月6日に行われる東京マラソンでのマラソン日本記録更新に向けた大事な前哨戦!
また今年7月に開幕する世界陸上オレゴン代表を狙う五島莉乃(資生堂)、木村友香(資生堂)も出場!
五島は10000mの参加標準記録を突破。去年のクイーンズ駅伝5区では新谷に競り勝ち区間新を樹立。
また先日の都道府県駅伝でも区間賞を獲得し、勢いに乗る
木村は5000mの参加標準記録を突破。今回が初のハーフマラソンとなるが、トラックのスピードをどれだけ発揮できるのか!?
岡山県総社市出身 興譲館高
自己ベスト:1時間06分38秒
●10000m・ハーフマラソン 日本記録保持者
●東京五輪10000m代表
石川県金沢市出身 星稜高~中央大
自己ベスト: 1時間11分17秒
●世界陸上オレゴン1万m標準突破者 31分10秒02(日本歴代6位タイ)
●21クイーンズ駅伝5区 区間新
静岡県静岡市出身 筑紫女学園高
ハーフマラソン初挑戦
●世界陸上オレゴン5000m標準突破者 15分02秒48(日本歴代6位)
●19世界陸上ドーハ5000m代表
その他注目選手
安藤 友香(27歳/ワコール)前回優勝 自己ベスト:1時間9分38秒
筒井 咲帆(26歳/ヤマダホールディングス)前回大会2位 自己ベスト:1時間9分14秒
福良 郁美(23歳/大塚製薬)前回大会5位 自己ベスト:1時間9分58秒
渡邉 桃子(23歳/天満屋)21クイーンズ駅伝6区 区間賞 自己ベスト:1時間10分43秒
小笠原 朱里(21歳/デンソー)20山陽女子ロード日本人3位 自己ベスト:1時間10分25秒
山中 柚乃(21歳/愛媛銀行)東京五輪3000m障害代表 自己ベスト:1時間12分43秒
Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.