よる

2025年9月24日の放送

まだまだ知らない世界を大発見SP!

★世界規模の自由研究!アフリカ&アマゾンならどんな虫が捕まえられる?

★世界規模の自由研究!アフリカ&アマゾンならどんな虫が捕まえられる?
★アフリカ/ウガンダ 担当:千原せいじ&政府公認サファリガイド・太田ゆか
★アマゾン/ブラジル 担当:照英&生き物ライター・平坂寛

<アマゾン>
【Q.昆虫ゼリーをジャングルの中に置いてみたらどんな虫が集まってくる?】
■結果
寄ってきていたのはアリのみ。
⇒昆虫ゼリーは小さな飼育ケースの中で飼うために作られているものなので、資源の多いジャングルの中だと匂いが弱く感じるらしい。

【Q.バナナトラップを作って仕掛けたら、どんな虫が集まってくる?】
■結果
残念ながらバナナトラップも不発。日本よりも森が広すぎるため、天然で匂いを発生させる餌がたくさんあるからか、昆虫は集まってこなかった。

【待ってて来ないなら捕まえに行こう!】
・『ゾウムシ』
・『ピンクタトゥータランチュラ』
⇒タランチュラは猛毒を持つイメージだが、実は、毒で人間が死んだという報告は存在しない。しかし、まとっている毛が手につくとかゆみをともなう。
『メガネカイマン』
⇒独特な目の形が名前の由来のワニ

<アフリカ>
【Q.昆虫ゼリーをジャングルの中に置いてみたらどんな虫が集まってくる?】
■結果
何も集まってこなかった

【Q.バナナトラップを作って仕掛けたら、どんな虫が集まってくる?】
■結果
・『グラディアトールメンガタクワガタ』
⇒特徴的なお面のような柄を持つことから名づけられた
・『サバゲノコギリクワガタ』
⇒マニアで人気のクワガタ。「サバゲ」は残虐という意味で、実際に狂暴な性格。
・『ナタールノコギリクワガタ』
⇒ハサミが小さめのノコギリクワガタ
・『ウガンデンシスオオツノハナムグリ』
⇒カナブンの仲間のハナムグリという甲虫の一種。ウガンダ周辺のみに生息する。
・『ミイロオオツノカナブン』
⇒黄・黒・緑の縞模様と王冠のような角が人気
・『ゴライアスオオツノハナムグリ』
⇒ハナムグリの中でも最大。「ゴライアス」は「巨人」という意味
・『シラフオオツノハナムグリ』
⇒体調約10cm、体重約100g。ゴライアスの仲間でアフリカに生息する虫の中で最大級

★はらぺこツインズの爆食ツアーinサンフランシスコ

★はらぺこツインズの爆食ツアーinサンフランシスコ
★店名「フィリーズ」
・『チーズステーキサンド』が有名なお店
⇒アンガス牛の赤身のバラ肉をたっぷり炒め、炒めタマネギを加え、パプリカ、薄切りのモッツァレラチーズをトッピング。熱でトロトロになったところで豪快にパンに挟んだら最後の仕上げにチェダーソースをたっぷりとかけたら完成。レギュラーメニューで1本約460g!
・元々はフィラデルフィアの料理だったが、美味しすぎてサンフランシスコに持ってきた

★チャレンジメニュー:チーズステーキサンド人気メニュー10本
・3人で総重量4.8kg、制限時間40分
・食べきれたらオリジナルTシャツのプレゼントと、オリジナルメニューを作って自分の名前をつけられる権利がもらえる
①チーズステーキ・レギュラーサイズ
②ロッキー・バルボア
チーズ、肉、全て2倍のヘビー級メニュー。総重量600g
③BBQサンド
BBQソースを大量にかけたシンプルなサンド
④テリヤキチキン
鶏もも肉を甘じょっぱいテリヤキソースで炒め、チーズとあわせたサンド
⑤『The Works』
「Works」とは全部入りっていうスラング。重量級メニューで多さは540g。
牛バラ肉にマッシュルームやパプリカなど具材を全部入れ込んだサンド
⑥『ピザステーキサンド』
トマトソース、イタリア産プロヴォーネチーズでピザ風に。
⑦『激辛バッファローチキンサンド』
唐辛子たっぷりのソースで味付けされている
⑧『ブレックファースト』
2つの目玉焼きと牛バラ肉を混ぜ合わせた朝食用メニュー。重量540gの大型サンド
※上記以外にあと2本あり

【挑戦者:体格のいい男性3人】
・YouTubeチャンネルを持つ体重130kgの父と13歳の息子、現役プロレスラー
・スタートからすごい勢いで食べ進めていく
・開始4分で全員が2本目を食べ始めた
・8分経過したところで、全体の半分をクリアし圧倒的なリード
・12分、チーズがお腹の中で固まっているのか、スクワットを始めた
・開始14分、13歳の息子は遅れているが、食べきった量は8本半と圧倒
・1人半分食べれば完食だったが、ギブアップ

【挑戦者:はらぺこツインズ】
・スタートからわずか6分だが順調に食べ進める
・12分でそれぞれ3本目に突入。しかし激辛メニューでペースダウン
・今回は重量級を妹・あこが担当しているばめ、苦手な激辛は姉・かこが担当
・14分経過したところで6本クリア
・開始20分、過去はBBQサンド、あこはマッシュルームサンドを食べ終え残り3本
・25分経過したところで9本目のテリヤキサンドを2人でシェア
・開始から27分、10本目のサンドに手をかけた
・スタートから30分で10本のステーキサンド完食に成功!
・成功報酬として新メニューを作れる
「HARAPEKO Chiken Katsu」
チキンカツにとろけたモッツァレラチーズ、目玉焼き、その上にとんかつソースをかけたサンド

★世界日本語発見!inジョージア

★世界日本語発見!inジョージア
★ジョージア
・アジアとヨーロッパの境目あたり。ロシアとトルコに挟まれたコーカサス地方と呼ばれる場所。
・1991年、ソ連崩壊に伴い独立。独立後もロシア語読みの「グルジア」と呼ばれていたが、日本では2015年から「ジョージア」に公式変更された。
・多様な自然環境に恵まれ、北海道よりも1周り小さい国土に約370万人がくらしている

★ジョージアでみつけた日本語
『おにぎり』『こんにちは』『寿司』『ラーメン』『たこ焼き』『桃』『抹茶』『味噌汁』『わさび』『乾杯』『桜』『団子』『埼玉』『元気ですか』『漢字』『望月』『12356789』『三菱』『富士』『広島・長崎』『札幌』『トヨタ』『相撲』『臥牙丸』『朝倉海』『宮本武蔵』『胴』『吉川英治』『大丈夫』『ごはん』『加納治五郎』『大野将平』『阿部詩』『大外刈り』『内股』『丸山城志郎』『阿部一二三』『石井慧』『疲れたね』『ありがとうございます』『東芝』『TDK』『ロイヤル・ナイツ』『キヤノン』『シチズン』『SEIKO』『カシオ』『100円』『黒澤明』『香川真司』『角田裕毅』『尾田栄一郎』『諌山創』『三浦建太郎』『宮崎駿』『立木文彦』『高中正義』『青葉市子』『藤井風』『加藤登紀子』『安藤忠雄』『隈研吾』『いきものがかり』『あなたは好きな食べ物は何ですか』『かんざし』『いただきます』『いくら?いくら?』『京都』『生花』『月』『蕎麦の実』『猿も木から落ちる』『花火』『花冷え』『歴史』『酒』『木漏れ日』『歌舞伎』『SONY』『バカ』『柴犬』『君が代』『短歌』『悟空』『お前はもう死んでいる』『DEATH NOTE』『NARUTO』『鬼滅の刃』『仲間』『村上春樹』『吉本ばなな』『川端康成』『夏目漱石』『芥川龍之介』『野口雅史』『お通し』『かわいい』『西日暮里』『一本』

★「日本の皆さん、うちの国知っていますか?」in大阪・関西万博

★「日本の皆さん、うちの国知っていますか?」in大阪・関西万博
★ミクロネシア連邦
・600以上の島で構成され、世界遺産ナンマドール遺跡は西暦500年ごろから巨大な石を積み上げて作られた人口島
『ストーンマネー』
ヤップ島という約1万人が暮らしている島では、普段はドルを使うが、冠婚葬祭や土地を譲る際など、大きなイベントなどで使われている。価値は大きさではなく、その歴史や背景によって変わる。

★日本とのかかわり
・日比谷公園にもミクロネシアから寄贈されたストーンマネーが置かれている。
・第一次世界大戦後、ミクロネシアを日本が統治しており、約30年間、多くの日本人が暮らしていたため、今でも多くの日本の名残が残っている。

ゲスト

・千原ジュニア
・山崎弘也
・藤本美貴
・市川紗椰
・関口メンディー
・岡崎紗絵
・ジェシー(SixTONES)
・池田美優
・ゆうちゃみ
これまでの配信は
こちら
U-NEXT