よる

2024年8月28日の放送

・日本の大食い姉妹が世界のデカ盛りに挑戦!inオーストラリア【第3弾】
・フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート大満喫SP!
・上白石萌音が緊急参戦!はらぺこツインズがパリを食べつくす!
・キャンピングカーで世界一周!雲野ファミリードキュメント【最終章】

日本の大食い姉妹が世界のデカ盛りに挑戦!inオーストラリア【第3弾】
オーストラリア

日本の大食い姉妹が世界のデカ盛りに挑戦!inオーストラリア【第3弾】<br>オーストラリア
★チャレンジメニュー『巨大クロワッサン』
・総重量3.2kg、通常のクロワッサン60個分!
・かな煮はレモンクリームがぎっしりと詰まっている
・朝からあっさりと完食!

★店名「スニーキーズ キッチン」
・ハンバーガーやピザなどを提供するアメリカンダイナーっぽいお店
・コロナ禍で経営が悪化し店をたたむ寸前だったが、ヤケクソで作った「ピザバーガー」がSNSで大バズリし一気に人気店に!
★チャレンジメニュー『スーパーピザバーガー』
・幅50cmのソースとチーズをのせたピザ、その上にトマト、ピクルス、レタスなど野菜を600g、フライドチキン4ピース、ハンバーグを8枚、ハニーマスタード、バーベキューソース、トマトソースで味付けをし、その上にさらに巨大ピザを重ねてサンド!さらに周りにはフライドポテトを500g敷き詰めた夢のハイカロリー調理!
・通常のチーズバーガーの約16個分
・重さ4.5kg、総カロリー18,000kcal、制限時間は60分!
・これまで100人ほどが挑戦したが、成功者はわずか2名のみ
★チャレンジャー
■オーストラリア代表:体重120kg、鋼鉄の胃を持つ男・カール
・普段は朝からビッグマックを5個食べる
・わずか5分で1/8ブロックをぺろりと食べきった
・4/8ブロック目に差し掛かったところで大好きなコーラで流し込んでいく
・5ブロック目に入ったはずが完全に手が止まり、約半分、合計2.4kgでギブアップ
■日本代表:はらぺこツインズ
・カールに遅れること10分後、1人1ずつチェレンジメニューに挑戦!
・開始7分で1/8ブロック目を食べきった
・チキンエリア、ハンバーグエリアの2種類あることを知らなかったため、姉・カコはハンバーグから食べてしまった。フライは冷めたら硬くなるため先に食べたかったと嘆くが、今から変更すると顎に負担をかけるため、そのままハンバーグエリアを食べ進めることに。
・お口直しの甘い飲み物はスーパーサイズのミルクシェイク。通常サイズの6倍、約2リットル、推定2000kcalのビッグシェイク
・スタートから32分で5/8目に突入し、カールを逆転!
・制限時間残り11分で最後の1ブロックとポテトのみに。
・冷えて硬くなったポテトに生クリームを追加
・見事残り1分を残しモンスターピザバーガーとビッグシェイクを食べきった!

★オーストラリアで今増えている焼肉食べ放題へ
・37種類のメニューを120分食べ放題で5000円
・はらぺこツインズは2時間で野菜24人前、白米9人前、肉61人前をたいらげた!

フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート大満喫SP!
アメリカ

フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート大満喫SP!<br>アメリカ
★世界最大のディズニーパーク!4つのテーマパーク
1.マジックキングタム・パーク
2.エプコット
3.ディズニー・ハリウッド・スタジオ
4.ディズニー・アニマルキングダム
・それぞれのテーマパークまでは離れているため、バスやモノレール、船、ゴンドラなど無料で乗れる様々な交通手段が用意されている

【マジックキングダム・パーク】
・入園料は1日20,000円前後(時期によって変動)
・1971年開演からディズニー・ワールドの象徴ともいえるパーク
『シンデレラのロイヤルテーブル』
・世界でフロリダにしかないレストラン
・シンデレラ城の中にレストランがあり、シンデレラをはじめ、白雪姫やオーロラ姫などプリンセルにあうことができる特別なサービスがある。
・プリンセスとグリーティング写真撮影も可能
『ティアナのバイユー・アドベンチャー』
・2024年6月にオープンしたばかりの新アトラクション
・映画「プリンセスと魔法のキス」の主人公・ティアナの世界を満喫できる
・年間平均最高気温でも29℃と年中暖かいフロリダでは、水しぶきが心地いい船の旅
『トロン・ライトサイクルラン』
・2010年公開のSFアクション超大作「トロン・レガシー」をテーマにしたアトラクション
・コンピューターの中に入り込む映画の世界観そのままにマシンに乗り込み、サイバーな空間をディズニー史上最速のスピードで駆け抜ける
・乗車中に撮影した写真を動画風に加工、アプリからダウンロードできるサービスも。
『ハーモニー・バーバーショップ』
・世界でもフロリダとパリだけにある実際にカットしてもらえる美容室
・料金は大人カット約3100円ほど、髭剃りは約1200円
・アメリカでは一般的な風習、赤ちゃんの初めての散髪をお祝いするファーストヘアカットが約4100円でできるとあって常に予約でいっぱい
『エンポーリアム』
・ここでしか買えないお土産が盛りだくさんのお土産ショップ
『ミート&グリート:ミッキーマウス タウンスクエア・シアター』
・マジックショーの本番前、ミッキーの楽屋を訪ねることができる
・ミッキーが来て、写真も撮れる場所
■フード
『春巻き』
・フードスタンドでは春巻きも販売。「チーズバーガー春巻き」と「ペパロニピザ春巻き」2種類ある。
『チリチーズ・ビーフ・フットロング・ホットドッグ』
・アメリカ人が愛する超定番フードのホットドッグ。
『キャンディ・アップル』
・7月4日の送り記念日を祝って、星条旗カラーのチョコを青りんごにまぶした限定品
■パレード
・世界各国のディズニーパークで行われるパレードはすべてオリジナルのため、そこでしか見ることができないものばかり!
■お揃いのTシャツ
・ネットショップで名前や年齢などをいれたオリジナルTシャツを作ることができる
・行けるのは数年に1度だけのためお揃いのTシャツを着て家族で一生残る思い出を作る!
■ハッピリー・エバー・アフター
・ディズニーが誇る花火と照明が夜を彩るナイトショー
・ディズニーの歴史を彩る名作と記憶に残る主題歌が次々と登場

【エプコット】
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:コズミックリワインド』
・シリーズ累計3000億円越えの興行収入を誇る大ヒット マーベル映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のアトラクション
・銀河系の危機を救うためお尋ね者集団ガーディアンズと共にロケットに乗り込み宇宙空間へと旅立つ
・360度、縦横無尽に回転しながら突き進む
『ジャーニー・オブ・ウォーター』
・映画「モアナと伝説の海」にインスピレーションを受け作られたウォークスルー型のアトラクション
・ゲストの体や手の動きに水が反応し水を自在に操ることができる不思議なアトラクション
『ワールド・ショー・ケース』
・11か国のパビリオンが集まるエリア
・日本の五重塔やフランスのエッフェル塔など世界旅行を楽しむことが出来る
・フランス館にはあるアイスクリームショップでは様々なフレーバーが楽しめる
・エプコットでは世界各国のフードやアルコールメニューを楽しむことができる

【ディズニー・アニマルキングダム】
・動物をテーマにした世界最大のアニマルテーマパーク
・世界中からやってきた約300種、2000頭の動物が暮らすだけでなく、元々この地にあった湿地帯を生かしながらテーマパークが建設されたため、フロリダの野生動物たちが暮らしている
■アバターエリア
興行収入歴代1位、映画史を塗り替えたとも言われるSF超大作「アバター」で描かれた惑星パンドラの大自然を現実世界に作り出した
『ナヴィ・リバー・ジャーニー』
・ナヴィ族が暮らす美しい熱帯雨林を冒険できるアトラクション
・オーディオアニマトロニクスというロボットと音楽、照明が連動する最先端の技術でナヴィ族の神秘的な踊りを完全に再現!
『アバター・フライト・オブ・パッセージ』
・バイク型のライドに乗り、3Dメガネでアバターの世界に入り込むアトラクション
『サトゥーリー・キャンティーン』
・アバターエリアにあるレストラン
・肉まんの中にチーズバーガーは入っている「チーズバーガーまん」が人気
■アジアエリア
『エクスペディション・エベレスト』
・美術スタッフがネパールで徹底リサーチして世界最高峰・エベレストの麓の街を完全再現
・雪男イエティの伝説が残るエベレストから時速80キロで急降下。頂上は約20階建てのビルに匹敵する高さ。
■キリマンジャロ・サファリ
・ジープでサファリをドライブしながらアフリカの動物約40種類に出会うことができる

上白石萌音が緊急参戦!はらぺこツインズがパリを食べつくす!
フランス

上白石萌音が緊急参戦!はらぺこツインズがパリを食べつくす!<br>フランス
★フランスにデカ盛りはある!?
・フランスには大盛りを売りにしている店がほとんど存在しない。さらに大食いYouTuberのような有名人も見つからない。
・フランス人に「めちゃくちゃお腹が空いたときは何をたべているのか?」と徹底調査すると本音がポロリ!
★パリの満腹グルメ1『アリゴ』
店名:アンバサード・ヴェルニュ
・「アリゴ」とは、じゃがいものピューレに塩、胡椒、ニンニク、トムフレッシュというチーズをいれて作るマッシュポテトのこと。
・フランスのオーベルニュ地方が発祥の料理で、お肉と一緒に食べる。
■食べつくしメニュー
「リブロース×アリゴ」「ソーセージ×アリゴ」「ステーキ×アリゴ」「リゾット×アリゴ」
はらぺこツインズ⇒4種類×2人前ずつ(2.5kg)
萌音ちゃん⇒「リブロース×アリゴ」1人前のみ(325g)
・萌音ちゃん、苦しみながら見事完食!
・はらぺこツインズは、アリゴのおかわりまでしてスタートから40分で6人分のアリゴを軽々とたいらげた!
★パリの満腹グルメ2『フレンチタコス』
店名「タコス・デ・リヨン」
・フランスに13店舗を展開する若者に大人気のフレンチタコス屋さん
・チキンやひき肉、ナゲットなど10種類以上から好きな具材をチョイス。ソースや追加トッピングで自分だけのオリジナルタコスが注文できる
■食べつくしメニュー
『タコスメガ』
・中に大量のフレンチフライ、濃厚なソースをたっぷりかけて生地2枚で包む。さらにチーズを乗せて焼く、重量1025gの巨大タコス!
・萌音ちゃんは無理なので、ミニサイズで参戦
・アリゴを食べた2時間後だが、スタートから10分で見事完食!
★パリの満腹グルメ3『クスクス』
場所:「マルシェ・デ・ザンファン・ルージュ」
・元々は野菜や魚、肉などあらゆる食材が手に入る市場だったが、ここ数年で半数以上イートインのお店にア割、人気の美食スポットとして生まれ変わった
・世界中からの移民が集まるフランスらしく、いろんな国の料理が楽しめる
■食べつくしメニュー
<萌音ちゃん>
「クスクス」700g
<はらぺこツインズ>
「クスクス」×2人前/「ひき肉のタジン&バットポット」/「チキンのタジン&バットポット」/「サーモンのサンドイッチ」/「メッツェ(串焼き4本、サンブセック、串ケバブなど9品)」&パン×2人前/「唐揚げ弁当」/「カツ丼」/「ルーム貝のゴルゴンゾーラソース」/「マグロのセビーチェ」
世界各国の料理 計14品、総重量約5kgの国際的なフルコース!
・見事全部食べきることができた!

キャンピングカーで世界一周!雲野ファミリードキュメント【最終章】

キャンピングカーで世界一周!雲野ファミリードキュメント【最終章】
★5年間で50の国と地域を制覇!雲野ファミリーが帰国
アメリカ→カナダ→メキシコ→グアテマラ→コロンビア→エクアドル→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→パラグアイ→ブラジル→ウルグアイ→南アフリカ→レント→ナミビア→サンビア→タンザニア→ケニア→サウジアラビア→ヨルダン→イスラエル→パレスチナ→ギリシャ→トルコ→ジョージア→ブルガリア→北マケドニア→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→スロベニア→オーストラリア→ドイツ→デンマーク→アイスランド→ポーランド→チェコ→ベルギー→オランダ→ハンガリー→ルーマニア→インド→アルメニア→イラン→トルクメニスタン→ウズベキスタン→キルギス→カザフスタン→ロシア→日本

★長男・悠くんがNYのアポロシアターの舞台に!?
・旅の途中でマイケル・ジャクソンにハマり世界中でダンスを披露
・ニューヨークの路上パフォーマンスで11ドルを稼ぐことも。
・96点という高得点で2位に入る大健闘だった!

ゲスト

・千原ジュニア
・山崎弘也
・アンミカ
・藤本美貴
・玉井詩織
・ジェシー(SixTONES)
・池田美優
・ゆうちゃみ
これまでの配信は
こちら
U-NEXT