過去の放送内容

2023年5月31日(水)

世界の『スシロー』くらべてわかった七不思議

中国・韓国・タイ・香港・台湾・シンガポール
★日本の売れ筋ランキング
第1位:まぐろ
第2位:活〆はまち
第3位:サーモン
第4位:えびアボカド
第5位:たまご

★日本不動の1位「まぐろ」が香港ではランク外!
・香港:第20位→赤身よりとろが好き
・中国:第15位→大とろの方が好き
・韓国:第16位→大とろの方が好き
<食文化の違いでまぐろの種類がわかれることが判明!>

★シンガポールの異常なまでの「サーモン」愛
・香港、韓国、タイ、台湾、シンガポールで第1位を獲得
・シンガポールランキング売り上げTOP5
第1位:とろサーモン
第2位:サーモン
第3位:生サーモン
第4位:たまご
第5位:炙りサーモンバジルチーズ
<世界ではサーモンが1位を席巻していた>

★日本40位の「牛塩カルビ」が韓国ではまさかの3位!
・日本には現在11種類の肉系のお寿司があるが「牛塩カルビ」が40位で最高位。
・韓国では「牛たたきガーリックソース」も人気!
・ユッケなど牛肉を生で食べる韓国の食文化に合わせ、肉の表面を焼いて旨味を閉じ込めたオリジナルメニュー
・日本のスシローの味を韓国の人により美味しく食べてもらう工夫を施したため10位の人気メニュー!

★世界唯一のトップ10入り!韓国で人気「たこわさ」
・日本では売り上げ38位だが、韓国では8位!
・韓国では元々生のタコを食べる文化があるため、日本の「たこさわ」にも全く抵抗がないらしい
<焼肉や生だこなど、伝統の食文化がスシローの人気寿司とつながっていた>

★中国はランキング上位がえびだらけ!
・海沿いの深セン店では売り上げベスト20にあるネタが5つも入っている
第6位:えび3貫
第13位:赤えび
第17位:赤えびとびこのせ
第19位:甘えび
第20位:えびアボカド
・中国はえびの生産量が世界1位のえび大国

★香港で愛される希少なソフトシェルクラブ
『ソフトシェルクラブ』
脱皮直後で甲羅が柔らかいカニのこと。脱皮して2時間後に固くなっていくため、あまり出回らない食材。一般的にはミャンマー産が多い
・香港の「スシロー」では貴重なソフトシェルクラブをレギュラーメニューに!
★香港では日本のほたてが高級ブランド
・日本だと13位で貝の商品の中でも一番人気の商品
・香港のほたて貝柱は2位
・香港では、日本のほたては高級食材というイメージが強いが、「スシロー」に来るとついつい手にとってしまう

★タイでなぜか「いくらの軍艦巻き」が大人気に!
・日本では第8位のいくらの軍艦巻きだが、他の国ではそれほど上位に入っていない
・タイでは売り上げ3位!

★中国1位はまさかの「うなぎの蒲焼」
・中国は日本の12倍以上のうなぎを生産している世界一のうなぎ大国
・中国の一般的なうなぎ料理は、ぶつ切りにしたうなぎを蒸して、塩で味付けしたシンプルな一品。
・身近だったうなぎを日本の蒲焼で食べたことで人気に!

日本の採点カラオケを世界でやってみた!

アメリカ
★ニューヨーク・タイムズスクエア
■シンガーソングライターのアリー・ロビッチさん(23歳)
曲名『パート・オブ・ユア・ワールド』(リトル・マーメイド)
得点 88.459点
■歌手志望のボリビア出身歌姫・レネさん(21歳)
曲名『レット・イット・ゴー』(アナと雪の女王)
得点 88.344点

ニューヨークの平均点は81.869点で現在ラインキング1位!

フィンランド
★フィンランドカラオケ事情
・ヨーロッパでカラオケといえば「Singa」
・2003年〜カラオケ世界大会が解されており、最近では40以上の国と地域から参加者が集まっている
・フィンランドのカラオケは日本とは違い、歌と雰囲気を楽しむことがメイン
・サウナもカラオケの大好きなフィンランドでは、サウナでカラオケができるところが、ヘルシンキ市内だけでも約20軒もある!
・図書館にもカラオケルームがあり、無料で利用することが出来る。
・学校の授業にも「カラオケ」が存在し、自主性や仲間との協調性、コミュニケーション能力が上がると取り入れられている。

★ヘルシンキ大聖堂
■カラオケゲームにハマる高校生、イフェオマさん(16歳)とオンニさん(18歳)
曲名『ホール・ニュー・ワールド』(アラジン)
得点 89.219点
■サウナカラオケにきていた2人組、
曲名『ホール・ニュー・ワールド』(アラジン)
得点 74.626点
■「Singa」マーケティング担当、ユハさん
曲名『サークル・オブ・ライフ』(ライオン・キング)
得点 82.559点
■カラオケの授業を受けていたクラスのお調子者、カウリさん(14歳)
曲名『おれのおかげさ』(モアナと伝説の海)
得点 68.309点
★ヘルシンキ中央駅
■エド・シーラン似のマティアスさん(28歳)
曲名『Go the Distance』(ヘラクレス)
得点 94.619点
■デスメタルバンド・ボーカルのエイリックさん(30歳)
曲名『レット・イット・ゴー』(アナと雪の女王)
得点 45.878点
■フィンランドのエルサ、アンナ・カロリーナさん(18歳)
曲名『レット・イット・ゴー』(アナと雪の女王)
得点 95.401点

後半戦へ続く!

日本の匠が世界へ挑戦!お掃除のプロ・ダスキンvs世界汚れ

香港
★香港の大衆食堂
・香港名物の巨大なシャコの揚げ物など、自慢の海鮮料理を求めて地元民で賑わう人気店
・キッチンのいたるところが真っ黒な汚れで埋め尽くされている。
・店員さん曰く、毎日洗ってはいるが落とせない…?
・創業30年、24時間営業で蓄積した汚れを落としたい!
★お掃除のプロ・ダスキンが香港の汚れに立ち向かう!
・リーダー・山崎さん、世良さん、小畑さん、草場さん
・日本と香港では洗剤の基準が違うため、現地に持ち込むことができず香港に市販されている家庭用洗剤などを使いながら対応する
・作業時間は比較的お客さんがすくない深夜〜朝8時まで
【エリア1:ガスコンロエリア】
<真っ黒になった換気扇>
■掃除前
・油汚れで真っ黒になっている
■匠の技
・いきなり擦るのではなく、まずは洗剤に漬け込み油を溶かす作戦!
・洗浄効果が最も高まる約40度のお湯に衣類用の酸素系漂白剤と食器用洗剤を入れて漬け込む。
→2つを混ぜることで漂白剤が分解した油を海面活性剤が包み込み、より高い洗浄力を発揮する。
(※専門の知識をもったスタッフが作業をしております。洗剤を使用する際は、記載された用法・用量などを守りお使いください。)
・漬け込んだだけで油汚れは取れているが、それでもこびりついた汚れは手作業で擦って落とす
・まるで新品のような白さを取り戻した
・漬け込み後の水はアルカリ性のため、お酢を混ぜ中和させてから捨てる
(※日本では強いアルカリ性の液体を下水に流すことは禁止されている場合があります)
<ガスコンロ>
■お掃除前
・表面に積もった汚れとサビでステンレスの面影がない
■匠の技
・まずは表面に積もった汚れを取り除く
・スクレーパーという金属のヘラで長年積み重なった油汚れをこそぎ取る
・油汚れに使うアルカリ性洗剤を使いながら擦っていくと新品のようにピカピカに!
【エリア2:レンジフードエリア】
■現状
真下が揚げ物をするフライヤーのため、24時間常時、油の煙が出ている状態。さらに、本来レンジフードの油をためるオイルカップが満タンになってしまっているため、フードの中は分厚い汚れの層ができてしまっている。
■匠の技
・バケツにお湯をため、洗剤を容器ごと温め汚れに浸透しやすくする
(※今回は安全性を確認して温めておりますが、ご家庭ではマネをしないでください)
・汚れ部分にキッチンペーパーを貼り、その上から洗剤をかけることで垂直面でも液だれ防止に
・たっぷりと洗剤をふりかけたキッチンペーパーの上からラップを貼り、湿布のように長時間貼り付けて洗剤を浸透させていく
・それでも落ちない汚れのため、ワックスなどを剥が強力なアクリル剤「剥離剤」を使用
・それでも完全には柔らなくならない汚れは、手作業で剥がしていく
・最後にステンレスを光らせるクリーナーを塗ることで、次のお掃除がやりやすくなる
【エリア3:壁】
■現状
・油まみれになっている壁
■匠の技
・壁に直接スプレーをすると液ダレしてしまうので、スポンジに洗剤をつけて塗り込む
・十分に擦ったら、布でふきとる

3日間の作業で日本仕様のピカピカのキッチンになった!

ゲスト
・千原ジュニア
・山崎弘也
・アンミカ
・ジェシー(SixTONES)
・谷まりあ
・池田美優

過去の放送内容

このページのトップへ

Copyright© 1995-2024, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.