 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
番組への御意見・ ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30~8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
2004年02月03日 |
花粉症の季節目前
~花粉症対策ドリンクが続々登場・ヒット商品となるのか?~ |
 |
|
2月3日、火曜日の「現場にアタック」は、花粉症の季節目前ということで、今年の花粉症対策についてお伝えしました。
この番組でもお馴染みのお天気キャスター・森田正光さんに、花粉の飛散量を伺ったところ、今年は少ないそうです。
また、花粉が飛び始める時期は16日頃からということですが、残念ながら花粉が少ないと言っても、花粉症の方には量は関係ないそうです。
5人に1人が花粉症と言われている今、毎年様々な花粉症グッツが発売されていますが、今年はちょっと変わった商品が登場しています。
例えば、コンビニエンスストア大手のセブンイレブンでは、5,6種類の花粉症対策ドリンクを販売しています。
この他にも甜茶などのお茶系商品も数多く並んでいて、花粉症対策ドリンク商戦は熱気を帯びています。
花粉症ドリンクがこれだけ注目を集めるようになったのは、ここ最近、特定保健用商品の認定を受けた健康茶やアミノ酸を含んだ機能性ドリンクがヒットしたことなどが背景にあるようです。
この流れを受け、各メーカーは、花粉症対策用ドリンクに大きな期待を寄せています。
花粉症対策ドリンクを発売しているカルピスでは、かなり大きなマーケットになるのでは、と分析していますし、キッコーマンも、薬を取り扱えないところでも販売できる清涼飲料水の利点を大きなポイントと見ています。
花粉症というと「春」をイメージする人が多いかと思いますが、秋にはブタクサの花粉が飛んでいて、花粉症に悩んでいる方は春に限ったことではないのです。
各メーカーは春だけではなく、一年を通した販売戦略を検討することが今後の課題だそうです。
レポーター徳武樹里 |
|
 |
 |
 |
 |
|