 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
番組への御意見・ ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30〜8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
2004年01月27日 |
嗚呼、我が心の花やしき |
 |
|
1月27日の現場にアタックは、19日に経営会社が会社更生法を受けた、花やしきについてお送りしました。
担当は泉貴子です。
経営会社が会社更生法を受けたということを聞き、皆さんもショックを受けたと思います。 花やしきにも、たくさんのお問い合せの電話が寄せられたそうです。 花やしきのチーフディレクター摩島富利さんは、閉園せず、このまま営業を続けると、力強くお話し下さいました。 ただ、この電話で、本当にこの花やしきは、皆さんに支えられているんだと実感できたそうです。
花やしきの名誉園長、高井初恵さんも、そんな気持ちに答えるため、石にしがみついても閉園させないとおっしゃいました。 この高井さん、かれこれ50年以上も花やしきと過ごしてきたそうで、「私の人生は花やしきだったんだろうね」とお話し下さいました。 そんな花やしきを存続させていこうと、この度、区長も名を連ねる保存会が発足されたそうで、町ぐるみで守っていこうと皆さん意気込んでいらっしゃいます。
そんな泉レポーターも、小さい頃から花やしきに通った一人。 久しぶりというお化け屋敷に入ったものの、絶叫しっぱなし。久しぶりに来ても、充分楽しめました。 来ているお客さんにお話を伺うと、この花やしきのレトロな感じがいい、庶民的でいい、来やすいという声が挙がり、皆さんも満喫していらっしゃいました。 中には、自分の母親、自分、子ども、孫と、4世代でこの花やしきに遊びに来ているおばあちゃんもいらっしゃり、 すっかりと浅草の生活に根付いていました。
ほかにこんな遊園地、ありませんよね?
担当 泉貴子
|
|
 |
 |
 |
 |
|