 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
番組への御意見・ ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30〜8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
2003年11月18日 |
思い出ベンチ登場 |
 |
|
18日の現場にアタックは、日比谷公園に登場した、「思い出ベンチ」についてお送りしました。
担当は、泉貴子です。
東京都の建設局が、日比谷公園の開園100周年を記念して、日比谷公園と、井の頭公園に、メッセージを刻んだ「思い出ベンチ」を10月末に登場させました。 こちら、一般の方にベンチを購入してもらい、公園に寄付してもらうという形を取ります。 そのかわりに、その人の好きなメッセージと自分の名前の入ったプレートをベンチにつけて、公園に残すことが出来るんです。 これは、公園に愛着を持ってくれればと始められたそうです。 東京都建設局東部公園緑地事務所の大内弘さんは、 都の財政からベンチ代もでていたので、寄付していただけると財政難への助けにもなり、大変ありがたいとおっしゃっていました。 実際に日比谷公園に行ってみたんですが、11月18日現在、4つの真新しい思い出ベンチが設置していました。 そこには、それぞれ思い入れたっぷりのメッセージが刻まれていました。 日比谷公園で休んでいらした方に公園の思い出を伺ったところ、子ども時分に遊んだ思い出、自分の子どもの七五三の時の思い出、学生時代の苦い思い出、社内恋愛で隠れて日比谷公園でごはんを食べた思い出など、皆さん懐かしそうに目を細めて公園の思い出を語ってくださいました。 そんな中、就職、デート、結婚、そして今に至るまでをこの日比谷公園と共に過ごしてきた方もいらして、人生の節目節目に公園が登場するんだなあと感じました。 せわしないこの時代、この思い出ベンチのことを知ってもらい、腰掛けてご自分の懐かしい思い出を思い出してもらうようになってくれればいいなあと感じられました。 この思い出ベンチ、平成16年の3月10日まで募集をしています。 日比谷公園へのお問い合せ、申し込みは、 東京都建設局東部公園緑地事務所工事課 03−3821−7001まで。
リポーター 泉貴子
|
|
 |
 |
 |
 |
|