 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
番組への御意見・ ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30〜8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
2003年10月16日 |
赤坂の街を結婚式場に! |
 |
|
10月16日(木)の「現場にアタック」は、TBSラジオ地元、港区・赤坂の話題です。
「赤坂の歩道にウェディングベルなどを備え付けて広場にして、大型クリスマスツリーを作ってその前で式を挙げ、商店街のレストランで披露宴を開いてもらう!」とまさに赤坂全体を結婚式場に模様替えしてしまおう、という計画が進んでいます。
企画した地元商店街振興組合「エスプラナードアカサカ」の城所ひとみさんは、「土日祝日にほとんど人が通らない赤坂を、結婚式を行うことで集客力をアップしたい。」とおっしゃっていました。
土日の赤坂は、8割のお店がシャッターを閉めてしまい、また映画館やデパートもないので、休日に人が集まりにくいのです。
そんな商店街を活気づけたいと、いうのがこの計画の狙いです。
第一弾は12月6日を予定していますが、問い合わせは多いものの、今のところ申し込みはない、ということです。
その理由を探るため、街で赤坂での結婚式について聞いてみました。 すると、商店街全体を結婚式とする計画は好評だったのですが、赤坂の「料亭・高級クラブ」というイメージと結婚式が結びつかない、という意見が多く聞かれました。
若い人達の赤坂に対するイメージを変えることはなかなか難しいようです。 しかし、だからこそ、「エスプラナードアカサカ」の城所さんは、結婚式で人を集めることによって、赤坂を若い人達の憧れの街に変身させたい、と赤坂を「結婚式の街」というイメージを定着させることにこだわっています。
最近は、若者に迎合した街作りを進めた結果、特徴のない街が増えてしまったような気がします。
それと同時に昔の銀座や横浜・元町のような「憧れの街」が姿を消してしまいました。
赤坂もかつては「憧れの街」というイメージがありました。
そんな街の姿を取り戻すために、赤坂は「結婚式」をキーワードにして、新たな街作りに取り組んでいくことになります。
レポーター泉貴子 |
|
 |
 |
 |
 |
|