 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
番組への御意見・ ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30~8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
2003年07月17日 |
シラスウナギを巡る男達のロマン、そして戦い |
 |
|
17日の今日は形式を変えて、クイズが登場しちゃいます。
さて、さくじつ三重県にある水産総合研究センターの養殖研究所で、人工ふ化させたウナギを、稚魚であるシラスウナギにまで育てることに成功したというニュースがありました。今日はここから問題を出したいと思います。
第1門 日本で毎年何トンのうなぎが消費されているでしょうか?
ウナギはほとんどが養殖ものですが、実はシラスウナギを捕ってきて育てています。そこで、第2門 そのシラスウナギは年によって取れる量の差が激しく、値段が高いときで、1キロいくらになれるでしょうか? A、五万円 B、10万円 C,50万円 D、100万円
とういことで、ウナギを卵から養殖するというのは、大変困難で、ウナギに関わる人には長年の夢でした。これで大量生産、安定生産がすぐに実現することかといえば、全く別の技術が必要で、10年先を目標にしているそうですが、どうなるかわからないということです 完全養殖にはまだまだ時間が必要ですが、一日でも早くその日が訪れるとうれしいです。
リポーター 泉 貴子
第1門 15万トン 第2門 D |
|
 |
 |
 |
 |
|