 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
番組への御意見・ ご感想お待ちしております。
メールアドレス
stand-by@tbs.co.jp
番組放送中(6:30〜8:30)は電話・FAXでも受け付けております。
電話 03-3584-0954
FAX 03-5562-9540 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
2003年07月11日 |
牛乳の宅配業者が元気 |
 |
|
11日の今日は懐かしい業者が業績を戻しているというお話です。
その懐かしい業者とは、「宅配の牛乳屋さん」です。まずは昭和27年から牛乳宅配を営んでいる森永牛乳・小平販売所の社長 河野行博さんに伺いました。 「全盛期は昭和の30年代。3,4千軒あったのも、一時は750軒まで落ちた。ところが平成元年ころから見直され今は宅配ブームに。1500〜1800軒はある」
売れてる背景としては高齢化と健康ブームがあげられるとか。一人暮らしのお年寄りは1リットルパックのものは飲みきれないから、宅配を取る。さらに牛乳メーカーも今の健康志向に敏感に反応してビフィズス菌など体にいいものを次々開発。小さな一口サイズのものを売り出し、売れているそうです。
さらに宅配業者として、お客さんの要望にあわせ、販売店が独自に仕入れたものを宅配することで、契約件数を伸ばす一因になっているそうです。また売上げでないメリットとして商品開発のサンプルを配り、味見をしてもらいマーケティングを兼ねることもできるとか。
宅配牛乳が流行っている裏にも様々な理由が隠れてますね。
リポーター 近堂 かおり |
|
 |
 |
 |
 |
|