TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線

放送後記
今日の運勢
今年の運勢
健康広場
うるおい生活講座
うるおい健康講座〜いきいき老活塾
モーニングコンシェル
グッドモーニングソングス
再春館製薬所  健康一直線
おはよう健康塾
タイムテーブル
トップページ
TBSラジオを聴く
今日の1ページ
ファミリーマート
WOWWOW「MOZU」
おはよう番組Tシャツ
生島ヒロシ「もしもしお父さんです」絶賛発売中
番組オリジナルタブレット
TBSラジオ公式携帯サイト

いきいき老活塾


2014年07月17日(木)放送分

「まぁるく生きる元気の秘訣」
「いきいき老活塾」今朝のテーマは、「まぁるく生きる元気の秘訣」
帯津三敬病院・名誉院長の帯津良一先生にお話を伺いました。     

まぁるく生きるための元気の秘訣は3つあります。
1つ目は、「ときめく力」
好きなことをすると免疫力が上がる楽しいことを考える!
たとえば、抗がん剤を打ちながら登山!
登山家の田部井淳子さんは・・・。
2012年3月、受診した病院で余命3ヶ月の宣告を受けるも、そんなはずないと動ぜず。抗がん剤の注射の2日後には登山。山が好きで好きでたまらない。山頂からの景色に大いにときめく。これこそ田部井さんの好調の原因なのです。

2つ目は「習慣作り」何事も期待する心が大事なんです。
「がん患者学」の著者、ノンフィクション・ライターの柳原和子さん。は主治医の指示どおりに通常の治療を受けながら、いくつかの代替治療を手掛けていた。柳原さんは自分が手掛けている代替治療について、「その効果は正直のところわからない。でも私は、これは私だけの秘薬だと思っている」とどこかに書いていた。

3つ目は「仕事」
若いときより動こう。足腰が衰えると頭脳が衰えるとのこと。
晩年に「翁草」を著した江戸時代の随筆家、神沢杜口。
神沢は気を養うを養生の第一として、
その具体的な方法としてもっぱら歩くことを実践した。
80歳になっても、1日20から28キロを歩いても疲れなかった。


ぜひみなさんも「まぁるく生きる元気の秘訣」を実践してみましょう!!


きょう、お話頂いた内容は帯津先生が「海竜社」から出している本「まぁるく生きる これが元気の秘訣です」に詳しく紹介されています。興味のある方は、是非、ご一読ください。