10月3日からエントリースタート
求人ボックスpresents短劇王2025
概要
『求人ボックスpresents短劇王2025』
11月TVer、YouTube、TBS FREEにて配信決定!
15秒以内という史上最短のショートコント日本一を決める
新たな賞レースが始動!!
司会を務めるのは麒麟の川島明!優勝賞金は100万円!
10月3日からエントリースタート
「15秒以内」という史上最短のコント日本一を決める賞レース『求人ボックスpresents短劇王2025』が11月にTVer、YouTube、TBS FREEにて配信決定!
エントリー方法はいたってシンプルで、15秒以内のショートコント動画を指定のハッシュタグ「#短劇王2025」を入れ、応募者自身のXやTikTokのアカウントに投稿するだけでOK。「面白さ」と「バズリ」というこの大会独自の審査基準により予選を勝ち抜いた100ネタが決勝に進出し、決勝ラウンドでは3人の特別審査員によって「短劇王=ショートコント日本一」が決まる。
決勝ラウンドのMCを務めるのは、TBSの“朝の顔”麒麟の川島明、決勝の特別審査員として、『キングオブコント』で6度の決勝進出を誇る、さらば青春の光の森田哲矢、2013年のキングオブコント王者であるかもめんたる岩崎う大、そして「女芸人No.1決定戦 THE W 2021」にて決勝進出を果たしているヒコロヒーの3名が出演。
新たな賞レース「短劇王」へのエントリーが10月3日(金)よりスタート。
エントリー期間は10月21日(火)までの3週間。
もちろんプロ・アマ、所属会社の有無、芸歴を問わず、誰もが参加可能です。
皆様のご応募お待ちしております。
コメント
<川島明(麒麟)>
キャリアもテクニックも関係ない、ただ一瞬だけ輝けば勝てる戦いの幕開けです。
MCとしてまばたきしないようにまぶたを縫ってでも見届けます!
番組詳細
『求人ボックスpresents短劇王2025』
MC:
川島明(麒麟)
審査員:
岩崎う大(かもめんたる)
ヒコロヒー
森田哲矢(さらば青春の光)
製作著作:
TBS
ショートコント募集詳細
[募集期間]
2025年10月3日(金)20:00〜2025年10月21日(火)23:59
[応募方法]
15秒以内のショートコント動画に指定のハッシュタグ「#短劇王2025」を付けて投稿。
[応募資格]
プロ・アマ、所属会社の有無、芸歴の制限は一切なし。
2025年10月3日制定
「求人ボックスpresents 短劇王2025」応募規約
株式会社TBSテレビ(以下「当社」といいます。)は、短尺に特化したコント賞レース番組「求人ボックスpresents 短劇王2025」(以下「本番組」といいます。)を製作するにあたり、エントリー動画(以下「投稿動画」といいます。)を募集(以下「本企画」といいます。)します。この応募規約(以下「本規約」といいます。)は、本企画に応募するすべての方(以下「応募者」といいます。)に適用されるものとします。応募者は、本規約をよくお読みいただき、同意の上応募ください。
【第1条 応募条件】
1. 本企画に応募することができる方は、本規約の内容に同意した者であって、日本国内に居住する方です。
2. 未成年の方は、あらかじめ保護者の同意を得てから応募ください。
3. 暴力団その他の反社会的勢力若しくはその構成員等に該当し、又は当該反社会的勢力の支配若しくは影響を受けている方は応募できません。
4. プロ・アマ、所属会社の有無は問わず、芸歴の制限もありません。
5. 所属する法人又は団体等との契約や規則をご確認の上、必要な許可等を得てから応募ください。
6. グループで応募する場合は、以下各号の事項にご了承のうえ応募ください。
① あらかじめその代表者(以下「代表者」といいます。)を定めてください。
② 代表者は、本企画の参加者全員の同意(本規約の内容に関する同意及び未成年者が含まれるときはその保護者の同意を含みます。)を得てください。
③ 当社は、原則として代表者とのみ本企画に関する各種連絡を行うものとします。
④ 本規約に基づく応募者としての地位及び権利義務は、本企画の参加者全員に帰属するものとし、当社は、参加者間に生じた一切の紛争(費用の負担割合又は賞金の分配方法等を含みますが、これらに限定されません。)につき何ら責任を負わないものとします。
【第2条 投稿動画】
投稿動画は、次の各号に定めるすべての条件を満たす映像に限られるものとします。
① 15秒以内であること。
② 第三者の著作物(楽曲及び歌詞を含みます。)又は実演を無断で利用したものでないこと。
③ 第三者を侮辱し、誹謗中傷し、又はその名誉を毀損する内容でないこと。
④ 第三者のプライバシー、人格権その他の権利を侵害する内容でないこと。
⑤ 猥褻表現、薬物乱用その他公序良俗に反する内容でないこと。
⑥ 応募者若しくは第三者の商品又は役務を宣伝し、推奨し、又はその購買を誘引する内容でないこと。
⑦ 選挙活動又はこれに類する内容でないこと。
⑧ 宗教勧誘に関する内容でないこと。
⑨ 被撮影者(未成年者の場合はその保護者を含みます。)及び撮影者(未成年者の場合はその保護者を含みます。)の同意を得たものであること。
⑩ 前各号のほか、当社が不適切であると認める内容でないこと。
【第3条 応募方法】
1. 本企画への応募は、X又はTikTokにハッシュタグ「#短劇王2025」をつけて、投稿動画を応募者又はその保護者(以下併せて「応募者ら」といいます。)が管理するX又はTikTokアカウントで投稿する方法で行ってください。
2. 投稿にあたっては、ネタタイトルをVTR内か投稿のテキスト欄に記載してください。
3. 投稿動画を応募する回数に制限はありません。応募者らは、投稿動画の募集期間中、同一のアカウントから複数回にわたり投稿動画を投稿して本企画に応募することができます。
4. 応募にあたり、投稿するSNSに応じて、X又はTikTokの「@tangekiou」アカウントのフォローをお願いします。これは、当社が投稿動画を使用させていただく場合に、X又はTikTokのメッセージ機能(DM)等を用いて応募者らに連絡をするためです。
5. 投稿動画の募集期間は、2025年10月3日から同年10月21日までとします。
【第4条 投稿動画の権利帰属及び使用】
1. 投稿動画の著作権は、応募者に留保されるものとします。
2. 当社は、投稿動画を、本番組内、PRスポット、X・Instagram・TikTok等のSNS、YouTube及び公式ホームページなどで、期間及び地域の制限なく、無償かつ無条件で使用することができるものとします。使用させていただく投稿動画については、当社が「@tangekiou」アカウントからX又はTikTokのメッセージ機能(DM)等を用いてご連絡を差し上げます。なお、使用の可否をお尋ねした場合においても、当社の都合により、番組等で使用しない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
3. 当社は、投稿動画を使用する際に、短縮をしたり、複数の作品を一画面に並べたり、特定の場面をトリミングするなど、必要に応じて編集等を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。
4. 応募者らは、当社が前二項に定める使用及び編集等を行うにあたり、当社又は当社の指定する第三者に対して差止その他一切の請求をしないものとし、かつ、投稿動画にかかる著作者人格権を行使しないものとします。
5. 当社は、投稿動画の使用にあたっては、当社の裁量により、当社が適当と認める箇所に応募者又は撮影者の氏名等を表示し、又は表示しないことができるものとします。
【第5条 禁止行為】
本企画への応募にあたっては、以下各号の行為は行わないでください。
① 撮影が禁止されている場所、危険な場所又は所有者などの許可がない場所で撮影する行為
② 大声を出す・大音量で音楽を流す、道を塞ぐなど、第三者の迷惑になる行為
③ 不正な映像編集、音声編集、加工などの行為
④ 本規約又は法令等に違反する行為
⑤ 第三者に迷惑、不利益、損害又は不快感を与える行為
【第6条 個人情報】
1. 応募者、被撮影者又は撮影者の個人情報のうち、氏名及び芸名等につきましては、本番組、公式SNS、公式YouTubeチャンネル、公式HP等おいて公表する場合があります。
2. 前項に定めるもののほか、応募者らの個人情報の取扱いに関する事項については、当社が別に制定し、公表するプライバシーポリシーの定めるところによるものとします。
【第7条 注意事項】
応募者は、本企画に応募するにあたっては、以下の事項に注意してください。
① 投稿動画の投稿にかかる通信料などは応募者ご自身の負担とします。
② 投稿動画の投稿後に応募者らのSNSアカウントが削除された場合、応募を無効とさせていただく場合があります。
③ 投稿動画の投稿に起因して発生したSNSアカウントの制限又は凍結等に関しては、当社は責任を負いかねます。
④ 本企画はX・TikTokを運営する各社の提供・協賛によるものではありません。
⑤ X又はTikTokの利用規約を遵守のうえ、応募してください。
⑥ 本企画は、諸般の事情により中止、変更又は終了となる場合があります。
【第8条 選考・受賞】
1. 当社は、本企画の目的に照らし、当社が指定する審査員の意見を聴取しつつ審査し、受賞作品を1作品選出します。
2. 受賞作品の発表は、本番組内で発表する方法により行います。
3. 当社は、受賞作品の応募者ら(以下「受賞者」といいます。)に対し、合計金1,000,000円の賞金を授与するものとします。
4. 賞金は、当社が指定する日までに当社が指定する方法により受賞者に提供されるものとします。
5. 受賞者は、確定申告が必要となる場合があります。また、受賞者が配偶者控除その他の扶養控除の対象者である場合には、本年度は控除対象外となることがありますので、必要に応じて、税理士等の専門家にご相談ください。
6. 当社は、選考の過程及び結果等に関する応募者ら又は第三者からの問い合わせには、一切これに応じません。
7. 受賞者に本規約に違反する行為があったと当社が認めるときは、当該受賞者は、何らの通知催告等を要することなく、本企画の受賞者としての地位を喪失し、本規約に基づく権利を失うものとします。
【第9条 損害賠償、免責】
1. 応募者らは、本規約に違反し、又は故意若しくは過失により当社に損害を与えたときは、その一切の損害(弁護士費用を含みます。)を賠償する責めに任じるものとします。
2. 応募者らは、投稿動画の内容に起因して第三者との間で紛争が生じたときは、自らの責任と負担によりこれを処理解決し、当社に一切の迷惑損害を及ぼさないものとします。
3. 通信設備その他の理由により本企画の関連サイト等のシステムが停止し又はアクセスできない状態が生じ、応募者に何らかの損害が生じた場合においても、当社は、一切の責任を負わないものとします。
4. 当社の債務不履行又は不法行為により応募者らに損害が生じた場合は、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は、直接かつ現実に発生した通常生ずべき損害(逸失利益その他特別の事情によって生じた損害を含みません。)の範囲内でこれを賠償する責任を負うものとします。
【第10条 譲渡禁止】
応募者らは、当社の事前の承諾を得ることなく、本規約に基づく権利義務並びに応募者又は受賞者としての地位を第三者に譲渡し、貸与し、再許諾し、承継させ、又は担保の用に供してはならないものとします。
【第11条 無効規定の分離】
本規約のいずれかの規定が日本国内外の法令等により無効とされた場合においても、その無効とされた規定(以下「無効規定」といいます。)は、本規約の残余の規定(以下「残余規定」といいます。)に一切影響しないものとします。この場合、無効規定は、残余規定の有効性を損なわず、又は無効にしないものとし、残余規定は、全面的に有効なものとして存続するものとします。
【第12条 準拠法及び管轄】
本規約の準拠法は日本法とし、本規約、本企画又は本番組に関連して当社と応募者らとの間に生じた紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とし、当該裁判所においてこれを解決するものとします。
【第13条 規約の変更】
1. 当社は、当社の判断により、予告なく任意に本規約の内容を変更することができるものとします。この場合、応募者らは、変更後の本規約の内容を遵守するものとします。
2. 前項の規定による本規約の変更は、これを本企画の公式ホームページに掲出し、又は当社が適当と認める方法により公表した時から効力を有するものとします。
(以上、全13条)
- 番組公式SNS