マツコの知らない世界
2024年6月4日(火)
進化が止まらない文房具の世界
7歳から文房具に囲まれて生きてきた男性 石津大さんが進化が止まらない最新の文房具を持ってご登場!
中身が進化しているものやシャープペンの革命の歴史、地方メーカーのアイデア商品まで一挙ご紹介!
※情報は放送当時のものです。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
中身が進化しているものやシャープペンの革命の歴史、地方メーカーのアイデア商品まで一挙ご紹介!
※情報は放送当時のものです。詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
●株式会社アスカ
どこでも学習台(4378円)
●共栄プラスチック株式会社
Kiwami ライティングマット下敷 A4+(1045円)
●サンスター文具株式会社
metacil(メタシル)(990円)
●株式会社ソニック
スーパーコンパス くるんパス デル・クル(880円)
●コクヨ株式会社
GLOO 液体のり(シワなくキレイ)(220円)
●クツワ株式会社
折りたたみアルミ定規(825円)
●株式会社パイロットコーポレーション
ドクターグリップCL プレイボーダー(550円)
●三菱鉛筆株式会社
クルトガ スタンダードモデル 0.3mm(495円)
●ゼブラ株式会社
デルガード 0.3(495円)
●ぺんてる株式会社
オレンズネロ(3300円)
●株式会社中島重久堂
8 [éit] Double blade Pencil sharpener(11000円)
●株式会社五十嵐製紙
Food Paper 野菜と果物からできたメッセージカード(12枚入り)(594円)
●株式会社ハリマウス
ハリマウス(968円)
●株式会社あかしや
水書きセット(1540円)