マツコの知らない世界

2024年5月28日(火)

VFXの世界

今回、アカデミー賞で注目された「ゴジラ-1.0」の生みの親、山崎貴監督に
映画製作の裏話や、VFXの魅力が詰まった様々な作品をご紹介していただきました。
みなさんもこれからの映画鑑賞がより一層楽しめるのではないでしょうか!

■山崎監督が、中学生時代に衝撃を受けたVFX映画2選!

・1977年公開「スター・ウォーズ/新たなる希望(エピソード4)」/ ジョージ・ルーカス監督
ポイント
想像をはるかに超えた宇宙船の形や動き

・1977年公開「未知との遭遇」/ スティーヴン・スピルバーグ監督
ポイント
衝撃の巨大宇宙船と、本物だと思わせる光の技術

■山崎監督の作品紹介

<2000年公開「ジュブナイル」>
山崎監督が初めて監督を務めた作品

<2005年公開「ALWAYS 三丁目の夕日」>
「第29回 日本アカデミー賞」最優秀作品賞、監替賞、脚本賞他、計12部門を受賞

<2023年公開「ゴジラ-1.0」>
「第96回 アカデミー賞®」 視覚効果部門 受賞
他、代表作多数

■VFX制作で重要なポリゴン数の比較

<山崎監督が手がけたゴジラで比較!>
・2007年公開「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
・2023年公開「ゴジラ-1.0」

■VFXの歴史に革命を起こした映画4選!

<1902年公開「月世界旅行」/ ジョルジュ・メリエス>
革命ポイント
世界初のVFX映画と言われ、
当時カラーがない時代に手作業で着色したカラー映画

<1968年公開「2001年宇宙の旅」/ スタンリー・キューブリック監督>
革命ポイント
これまでの常識を覆す宇宙船「ディスカバリー号」のデザイン!

<1977年公開「スター・ウォーズ/新たなる希望(エピソード4)」/ ジョージ・ルーカス監督>
革命ポイント
モーションコントロールカメラで制御された宇宙船の動き!

<1993年公開「ジュラシック・パーク」/ スティーヴン・スピルバーグ監督>
革命ポイント
「メカ」と「CG」の融合によって作り上げた恐竜のリアルさ!

■合成だと気づかないインビジブル作品3選!

・2020年〜配信「今際の国のアリス シーズン1」
・2023年公開「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」
・2024年4月公開「陰陽師0」

ページトップへ戻る

関連リンク