時事放談 トップページ 毎週日曜あさ6:00〜6:45
過去の放送 出演者 時事放談「サロン」 テレビプロデューサーの日々
 
 
第三六九回('11年10月9日 放送)
 「小沢被告の裏。復興の裏。日本の行方」
 ゲスト: 武村正義 氏 / 石破茂 氏

武村

「何か国民の負託を受けてる国会議員を、検察ごときが取り調べをして被告扱いをするなんて許せないと、それが議会制民主主義の冒涜だというふうに聞こえますね。そんなこと言ったら、国会議員は全部もう不逮捕特権を持たせて、司法はさわるなと言ってるようにも聞こえるんですがね、そんな荒っぽい話はないわけで。裁判やめろって、裁判の手続に重大な瑕疵があって疑問を呈するならいいけど、検察審査会という小沢さんたちが認めた法律に従って粛々と審査員が決めて、議会も決めて、起訴されて捜査が始まってるんだから、これをやめろなんて、法治国家で言うべきじゃないですね。

私は輿石さんもね、「僕もそう思う」なんて、あんな裁判やめることに同調するなんて、これは立法府の議員としては大変問題な発言だと思いますね」

御厨

「いかがでしょう、石破さん。この「憲政史上一大汚点」とかね、ものすごく激しい言葉で、しかも日本のかつて歩んできた道と同じふうになるとか、すごい議論も繰り出してきている。この辺はどうごらんになります?」

石破

「それは恐ろしい論理の飛躍であって、昭和史の教訓って何ですかということは、何もこういうことだけが昭和史の教訓なのではなくて、何で文民統制がきちんとききませんでしたかということが昭和史の教訓なんですよ。この戦争は絶対勝てないということは政府部内の研究でわかっていたにもかかわらず、それを判断できず、決断できず、国民に真実も教えずということであの戦争に突っ込んで、いろんな背景、理由はあったにせよ、何百万人と死んだわけですよ。それが昭和史の教訓というものであって、牽強付会というんですかね、自分に全部持ってくる。自分に全部歴史を結びつけて、歴史の教訓とか歴史のヒーローとか悲劇の何とかとか、それを自分と重ね合わせるという独特のロジックなんですね。

三権分立をどう考えるか。記者会見で、国会で証人喚問に応じますかとか、政倫審に応じますかとか記者から聞かれて、「君は三権分立を知ってるのか。ちゃんと勉強しろ」って話で、だから国会でいろいろやると司法に影響を与えるというんだけど、与えないのが三権分立じゃないですか。三権は分立しているのだし、政倫審は原則非公開なんだし、三権分立だから国会で証言しないというのは、それは理屈としてどんなもんだろうかと。

百歩譲って、私は予算委員会でも言ったんですけど、じゃあ証人喚問とか偽証罪とか、そういうことが適用されない――それが一種の問題でもあるんだけど、政倫審、じゃあそれならどうですかというと、それには黙して語らないわけですよね。だから、理屈の組み立て方がすごく自己中心的で、そして非常に粗い。そして、それがわからない者は不勉強なのであるという、一種独特の論理構成の展開ですね 」

御厨

「なるほど」

武村

「三権分立だからこそ、受けるべきですね。ましてや、自分がそこのメンバー、国会議員の現職でもありますから、堂々と対応すべきですね」