コースガイド

スタート:松島町文化観光交流館前 ⇒

フィニッシュ:弘進ゴム アスリートパーク仙台

(6区間42.195km)

(コース)

1 区

松島町文化観光交流館前
 ↓ 7.0km
塩竃市地域活動支援センター前

◎ 区間記録 21分50秒
一山麻緒(ワコール)= 第36回大会

2 区

塩竃市地域活動支援センター前
 ↓ 3.9km
塩竃市水道部前

◎ 区間記録 12分00秒
小泉直子 (デンソー) = 第35回大会

3 区

塩竃市水道部前
 ↓ 10.9km
富士化学工業前

◎ 区間記録 34分30秒
高島由香(デンソー)=第35回大会

4 区

富士化学工業前
 ↓ 3.6km
聖和学園高等学校前

◎ 区間記録 10分58秒
ヘレン・エカラレ(豊田自動織機)=第38回大会
* 日本人最高 11分25秒
飯野摩耶(第一生命グループ)= 第38回大会

5 区

聖和学園高等学校前
 ↓ 10.0km
仙台第二高等学校前

◎ 区間記録 32分10秒
堀優花(パナソニック)
鍋島莉奈(日本郵政グループ)= 第38回大会

6 区

仙台第二高等学校前
 ↓ 6.795km
弘進ゴム アスリートパーク仙台

◎ 区間記録 20分48秒
石橋麻衣(デンソー)=第32回大会

第1中継所

塩竈市地域活動支援センター
(障がい者自立支援施設さくら学園)

震災の被害からも立ち直り、みんな明るく仕事を頑張っています。

第2中継所

塩竈市水道部

塩竈市の水道事業は、百年を超える伝統を誇っています。震災時には、甚大な被害を受けましたが、早期通水を行い、現在も鋭意、復旧・復興事業に取り組んでいます。

第3中継所

富士化学工業 (株)

断熱材、断熱工法、杭工事のソリューションカンパニー。

第4中継所

聖和学園高等学校

仏教主義に基づく私立の普通高校です。
部活動が盛んで、全国大会で活躍する運動部もたくさんあります。

第5中継所

仙台第二高等学校

広瀬川、青葉山に囲まれた閑静な文教地区に位置し、「文武一道」 をモットーに日々勉強、部活動に励んでいます。

BACK TO PAGETOP