TBS 金曜ドラマ「ヤンキー君とメガネちゃん」

毎週金曜よる10時

特別開設!

カウンセリングルーム

Q. 実は、中2の息子の不登校で悩んでいます。

相談できる所にはある程度行きましたがんばってがんばって疲れた感じです。ただこのままでは人との接点がなくなってしまう事が心配です。人が生きる力がでる時って自分が一人じゃないって感じた時だと思うのですが人によってさまざまで自分の息子なのに分かりません。毎日に疲れながらも表面上は元気に過ごしています。
そんな息子の辛い気持ちをわかってやりなんとかしてやりたいのですが、子供が元気になる方法いくつか紹介してもらえますか?子供の気持を考えたりして悩んできましたが自分の気持のバランスがおかしくなってきています。

etyannmann 女性 (42)

A. 子どもが元気になるために、まず一番大事なのはお母さん自身が元気になることです。

お母さんが悩んでいる姿を見ると、子どもは、自分がお母さんを苦しめている、とますます悩んでしまいます。

子どものこれからのことを考えると不安になってしまうけれど、1日中悩み続けないで下さい。そのことばかり考えないで下さい。一通り相談出来るところには行かれたとのこと、さらには頑張って元気に振舞っていらっしゃるとのこと、とても偉いと思います。とても素敵な良いお母さんなんだと感じました。でも無理に元気に振舞っていても、限界はやってきます。ご自身が気付きつつあるように、心のバランスが崩れてしまいます。

私は、子どもが何か問題を起こしている時こそ、お母さんに外に出ることをお勧めしています。例えば、仕事をするとか。習い事をするとか。友人と出かけるとか。

子どもがこういう状態なのに、そんな事は出来ない、と思ったり、周りからどう思われるか気になってしまうかもしれません。でも、お母さんだけやり続けるのは疲れてしまいます。子どもが元気になる為には、お母さんがどこか家庭以外の別の場所で、人の役に立てていると存在意義を感じられたり、心の底から 「 楽しい 」 と思える何かを見つけることです。元気なお母さんの姿を見ることで、子どもは、「 外の世界には楽しいことがあるのかも 」 と感じられるようになり、外に出ようという気持ちを持ち始められるかもしれません。

そして、学校のことはちょっと置いておいて、子どもと一緒に楽しめる何かを探してみてはどうでしょう。遊びで構いません。お母さんが楽しいと思えることに誘っても良いと思います。人というのは、何をするかではなく、誰とするかによって楽しめるものです。お母さん自身が悩み続けず、元気で明るくなれること。そして少しでも、子どもと楽しいと思える時間を過ごすこと。この二つをお勧めします。応援してます。頑張ってください。

カウンセラー:山脇由貴子先生

相談募集中!

banner_AD