毎週土曜 よる9:56〜

和心百景

番宣画像

プレゼント

住友林業より
番組で紹介した春日部桐箱工業協同組合『桐器シリーズ 四角&八角 2個セット』を4名様にプレゼント

写真
※写真はイメージです

『桐器シリーズ 四角&八角 2個セット』
埼玉の伝統工芸品「春日部桐箱」は、日光東照宮建立のため、春日部の地に集まった職人が桐箱を作ったことが始まりとされています。
タンスにも用いられる桐は、温度や湿度の影響を受けにくく、骨董品や貴重品を保管する道具として重宝されてきました。
プレゼントは、春日部桐箱工業協同組合の「桐器シリーズ 四角&八角 2個セット」です。
約300年の歴史と伝統を誇る春日部桐箱では、一人の職人が一貫して丁寧に作り上げる高級品から低価格帯で手に取りやすいものまで、様々な桐の商品が作られています。
軽くて耐久性にも優れており、スタイリッシュなデザインの桐箱は、調味料やコーヒー豆、茶葉、お菓子などの保存にピッタリの一品です。

プレゼント募集は終了しました。
沢山のご応募ありがとうございました。


※当選は商品の発送をもってかえさせていただきます。
※当選者の個人情報は「住友林業」にて管理し、プレゼントの発送以外に利用致しません。

みどころ

日本各地の伝統工芸 そこには歴史・職人の技、そして「こころ」が込められています

次回予告

《第455回 9月20日よる11:57〜》
小さな布が立体的な花に!?『江戸つまみ(かんざし)/東京』


伝統工芸品「江戸つまみ(かんざし)
その名は、小さな布(羽二重)を”つまみ”、折りたたんで形を作る工程に由来するそうです
折り方は、丸つまみや角つまみなどがあり、
職人は様々な技法を駆使して花や蝶などをモチーフに作り上げていきます

写真

出演者

写真

ナレーター:笛木優子
テーマ曲:「懐かしの里山へ」/葉加瀬太郎

ページトップへ