落語研究会
毎月第3日曜日放送
- 変更となる月がございます
詳しくは当ホームページ内の「次回の放送」をご確認ください
小噺研究会 赤坂亭
第58回 2022年10月26日 〜 2022年11月6日
【 お題 其の壱 】
不良だらけの焼肉屋、どんなの?
-
近隣に煙たがられている
東京都 くるつ
獲得センス 1点 -
安い肉でも「上等だよ!」と言って食べる。
千葉県 竹細工の市松
獲得センス 3点噺家の感想
これ、大好きです笑 シンプルでいい!
-
タバコの火で焼く
埼玉県 落ち着けば半人前
獲得センス 1点噺家の感想
根性焼きですね。
これはまぁ、ちょっとありがちかな答えかな?
-
牛タンにピアスついてる
東京都 出亭葉生
獲得センス 3点噺家の感想
牛タン注文してこれが出てきたら嬉しいですね、
牛まで不良だったのかという…笑
-
部位の名前が紹介されない
奈良県 nanagatu
獲得センス 1点噺家の感想
なんの肉かすらわからないってことですね笑
怪しい雰囲気は好きですが、別の解釈(不良だから部位がわからない、等)もできそうなので、1点にしておきましょう。
-
「ヤバい」しか言わないので美味しいのか不味いのかわからない
神奈川県 およぼん
獲得センス 1点噺家の感想
悪くはないですが特にひねりもないので、これも1点かな。
-
ロースターの火に自分から向かっていく
千葉県 ソバプール
獲得センス 2点噺家の感想
バカバカしいのもここまで来ると2点ですね、
私個人の好みで申し訳ないですが…笑
-
「焼きの入れ方」がハンパなく上手い。
埼玉県 シキシキ
獲得センス 3点噺家の感想
うまい!大喜利としてキレイな答えですね。
手ぬぐいを贈呈いたします。
-
メニューは壁にスプレー書き。
東京都 水奈瀬ひゆな
獲得センス 2点噺家の感想
目に浮かびますねぇ。
また、アイツらはなぜかそういうの上手なんですよね…
-
看板に焼き肉屋と書くつもりがヤンキー肉屋と書いた
三重県 オーナー
獲得センス 1点噺家の感想
こういうネタは字面だと少しモタついてしまいますね。
また一方で口に出すと噛んでしまいそうな文言ですので、1点で!
-
目と目が合わないような座席配置になっている。
茨城県 わだっち
獲得センス 2点噺家の感想
簡潔だし、大喜利の答えとして気品があります。
こんな店なら私も入りたい…!
-
地域猫に愛されている
東京都 くるつ
獲得センス 1点噺家の感想
良い店じゃないですか!
-
肉の霜降りを「裏地いけてるっすね」と言う
千葉県 あみちゃん
獲得センス 2点噺家の感想
学ランの裏地を楽しんでた世代としては、いい答えです!
【 お題 其の弐 】
帰り際、師匠が車から叫んでいます。なんと言っている?
-
「誰が人力車呼んでくれっつった」
東京都 くるつ
獲得センス 1点噺家の感想
乗る前に気づけよ!って話ですけどね笑
-
破門だー!(←門に突っ込んだ)
東京都 水奈瀬ひゆな
獲得センス 1点噺家の感想
門に突っ込む、が先に来た方が良くなると思います。
面白い答えとは言い難いですがあまりにもバカバカしいので、ギリギリ1点差し上げましょう(苦笑)
-
「明日から14連休〜♪」
千葉県 竹細工の市松
獲得センス 1点噺家の感想
仕事が少ない師匠なんですね。ちょっと身につまされます…。
今回はお題が難しかったのもありますが、いい答えが少なかったですね。強いて1点あげられるのがこの3つ、というところでした。
次回からは入船亭扇辰師匠が選評を担当されます。皆さんますますお知恵をしぼって、奮ってご参加いただきますようお待ちしております!
【 お題 其の参 】
実はあった星座「からあげ座」、どんな言い伝えがある?
-
イカロスが持っていった弁当から落っこちたからあげ
東京都 カワセミ
獲得センス 1点噺家の感想
イカロスが弁当を持っていると決めつけている点がミソですね。
-
昔は「タピオカ座」があった位置にできた。
埼玉県 シキシキ
獲得センス 2点噺家の感想
これは好きですね。クスっとくるような答えではないものの、時事ネタというか、批評性が感じられます。
-
行楽シーズンには、星が1個増量になる。
千葉県 竹細工の市松
獲得センス 3点噺家の感想
これですよ!!こういうバカバカしさあってこその大喜利です。
「唐揚げ」という言葉を使っていない点も評価できます。
-
流星群の日、乙女座が勝手にレモンを搾る様子に見える。
東京都 水奈瀬ひゆな
獲得センス 1点噺家の感想
ちょっとわかりづらいかな。もう少し短くまとめられれば!
-
はくちょう座が、あぶら座で揚げられた
茨城県 doru
獲得センス 1点噺家の感想
なるほど…。面白くはありますが、ちょっとパンチが弱いかな…。1点で!
-
年老いた雌鳥が茶店の老夫婦に恩返しをと唐揚げになったが「カッタイ!パッサパサ」と客に食べてもらえず。哀れに思った神様が天にあげた(唐揚げだけに)
神奈川県 藤原寿子
獲得センス 2点噺家の感想
これくらい長い答えがもっと沢山くると思ってましたが、意外と少なかったですね。
努力は買いますが、最後の「唐揚げだけに」という補足は野暮!
-
京都三条河原で身包み剥がされ釜茹での刑にあった石川五右衛門。辞世の句に『せめて衣服は着たかった』これを見ていた大神ゼウス、彼を不憫に思い衣を付けて天に揚げた。
埼玉県 ゆいちぽん
獲得センス 1点噺家の感想
これまた長めの答え。悪くないですが少し理屈が勝ちすぎてるかな。
サゲの書き方はこちらの方が良いです!
-
見えた次の日は空がカラッと晴れる。
東京都 修行僧一休
獲得センス 3点噺家の感想
長い答えの後にこういうくだらないのが来ると安心しますね笑
噺家の感想
いいですね!トップにふさわしい、基本を押さえた答えです。