
![]() |
|
2013年02月06日(水)放送分 「今週のゲスト:湯川れい子さん(歌手)」
「ファミリーマート おとなコンビニ研究所」この番組では、中高年、いわゆる“大人”のための新しいライフスタイル、 そして、新しい“大人文化”を皆さんと一緒に考えていきます。 ゲストは、先週に引き続き、音楽評論家、作詞家の湯川れい子さんです。 湯川さんは、日本音楽療法学会の理事も務めていらっしゃいますが、 人間の脳は、一定のリズムを与えられると、その人の基本リズムが整うという 性質を持っていて、交感神経と副交感神経の働きが自然に整うのだそうです。 音楽を聴くと、なぜ楽しくなるのか?盆踊りや阿波踊りが生まれたのも そういうところに理由があったのでしょう。 湯川さんには、これからも音楽の素晴らしさを伝え続けていただきたいと思います。 湯川さんの半生を描いた「評伝 湯川れい子 ー音楽に恋をしてー/和田静香」 (朝日新聞出版)という本が出されています。 エルビス・プレスリー、ビートルズなど数々の海外アーティストとの知られざる エピソードも描かれています。ぜひ、御覧ください。 ![]() |
バックナンバー
|
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |