
![]() |
|
2012年07月11日(水)放送分 「今週のゲスト:残間里江子さん(「おとなコンビニ研究所」所長・クラブ・ウィルビー代表)」
「ファミリーマート おとなコンビニ研究所」この番組では、中高年、いわゆる“大人”のための新しいライフスタイル、 そして、新しい“大人文化”を皆さんと一緒に考えていきます。 今週のゲストは、「おとなコンビニ研究所」所長で、クラブ・ウィルビー代表の 残間里江子さんです。 おとなコンビニ研究所では、ウィルビーメンバーとファミリーマートのスタッフによる フリーディスカッション、「ウィルビー ミーティング」を定期的に開催しています。 先日は、郡山で、「ウィルビー ミーティング」が開催されました。 日頃、コンビニをどの程度、利用しているのか、主に何を購入するのか、 コンビニにどんなイメージを抱いているかなどのご意見を頂いた後、 この秋発売予定のお惣菜やお弁当、中には東北地方限定で発売予定のものなどを 試食していただき、ご意見をいただきました。 スタッフ側の発見としては、東北の人は、塩分、味の濃いものを好むといわれ、 実際、そういった味付けの料理は多いものですが、近年の健康志向を反映してか、 薄味を好む意見があったこと。 一方、ウィルビーメンバー側の発見は、ファミリーマートのスタッフの お惣菜、お弁当に対するきめ細かいこだわりでした。 例えば、味噌汁の味でも、ほんの少しの味の濃さの調整や 素材、製法、包装などの知られざるこだわりは、驚きだったようです。 こういったミーティングは、お店側にとっては、より消費者に満足してもらえる商品、 サービスにつながり、消費者側も、お店をより身近に感じられるいい機会 ですよね。 また、番組でも「ウィルビー ミーティング」の報告をお伝えします。 ![]() |
バックナンバー
|
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |