
![]() |
|
2011年11月09日(水)放送分 「今週のゲスト:横矢真理さん(NPO法人「子どもの危険回避研究所」所長)」
「ファミリーマート おとなコンビニ研究所」この番組では、中高年、いわゆる“大人”のための新しいライフスタイル、 そして、新しい“大人文化”を皆さんと一緒に考えていきます。 今週のゲストは、先週に引き続き、 NPO法人「子どもの危険回避研究所」所長の横矢真理さんです。 子どもを犯罪から守るためのアイデア、考え方を伺ってきましたが、 親の心構えとして、「ハード」、「ソフト」、「ハート」の3つが必要とのこと。 ▼ 「ハード」では、街をきれいにして犯罪を実行しにくくすることや センサーライトをつけたりするなど、人目につきにくい場所を減らす工夫 ▼ 「ソフト」では、怖いと思ったら、すぐに逃げるようにしたり、 防犯ブザーを使う練習を日頃からしておくこと。 ▼「ハート」では、親子はもちろん、地域の人とあいさつしたり、 感謝の気持ちを示すことで、子どもを見守ってくれる人、関心を持ってくれる人を 増やすことを目指すといいそうです。 まちの安全・安心な生活拠点づくりをファミリーマートでも推進しています。 コンビニは、万が一の時に駆け込める場所としても考えていただきたいですし、 あなたの近所にあるファミリーマートも、 「地域のセーフティーステーション」として、お役立て下さい。 【メッセージのあて先】 ★おハガキの方 〒107−8066 生島ヒロシのおはよう一直線「おとなコンビニ研究所」の係まで ★メールの方は ohayou@tbs.co.jpまで、お寄せ下さい。 ご意見をいただいた方には、抽選で10名の方に ファミリーマートで使えるプリペイドカード1000円分を プレゼントさせていただきます。 なお、頂いたご意見は、個人情報を除いた上で 「おとなコンビニ研究所」のウェブサイトでも紹介させて頂くことがあります。 あらかじめ、ご了承下さい。 みなさんのご意見をお待ちしています。 ![]() |
バックナンバー
|
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |