![]() |
|
毎週土曜日 17時00分〜17時15分
メール:asobi@tbs.co.jp
ハガキ:〒107-8066 TBSラジオ
辻よしなりの「週末アソビナビ」まで。
徳島の「妖怪の里」でお話を伺う!2012年06月30日
|
今週は、久しぶりに、四国からの「週末アソビマップ」、 ![]() 吉野川を始めとする大自然が美しい三好市山城町。 実はいま、妖怪の里として注目を集めていて、 眼下に吉野川を望む「道の駅大歩危」にある妖怪屋敷では 山城町の妖怪たちに出会えます。 お話を伺ったのは、施設を運営している脇眞二さんです。 ![]() そもそも、ゲゲゲの鬼太郎の子泣き爺が 山城町の出身であるということが分かり、町内を調べると、 54種類の妖怪、110箇所に妖怪話があるとわかり、 妖怪屋敷を開設、天狗やカッパ、山ジジイなど、地元の有志が 手作りした妖怪の人形70体が展示されています。 山城町はゲゲゲの鬼太郎の原作者・水木しげるさんが 会長を務める世界妖怪協会から、子泣き爺の伝承発祥の地として、 妖怪の怪という字をとった「怪遺産」に認定されました。 脇さん曰く、地域に入ると、 「昔はこんな妖怪がいたという話が出てくるので面白い」そうです。 吉野川が織りなす自然と、そこに息づく文化に触れるドライブ、 皆さんもいかがですか! ![]() 「道の駅大歩危」は、景勝地・大歩危にある観光情報館と ![]() |
バックナンバー
|
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |