9月12日金曜 よる8:55放送
この歌詞が刺さった!グッとフレーズ
みどころ
9月12日(金)よる8時55分!
『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』
“歌詞を読み込む男”加藤浩次がMCの歌詞特化型の音楽番組第22弾!
hitomiの「LOVE 2000」
高橋尚子も支えた名曲は応援ソングじゃない!?
スポーツの秋を前にアスリートたちを支えた
“グッとフレーズ”を大特集!
TBS世界陸上アンバサダーの今田美桜参戦でスタジオ大盛り上がり
織田裕二が加藤浩次と甘酸っぱ恋愛トーク!?
『東京2025世界陸上』開幕前夜の特別企画も!
■歌詞特化型の音楽番組第22弾!
TBSでは9月12日(金)よる8時55分から、加藤浩次(極楽とんぼ)がMCを務める『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』の第22弾を2時間スペシャルで放送する。
本番組は、数ある名曲の「心に刺さった歌詞」に注目し、名曲の魅力を再発見する歌詞特化型の音楽番組だ。今回は名曲の歌詞を考察するアーティストゲストに、初登場のhitomi、過去にVTRゲストで登場した石崎ひゅーい、番組常連の一青窈を迎える。さらにスタジオゲストには、高橋尚子、今田美桜、原嘉孝(timelesz)の初登場3名に加え、飯尾和樹(ずん)、土田晃之、野呂佳代を迎えて賑やかにお送りする。
■hitomiの名曲「LOVE 2000」に込められた本当の思いとは?
アーティストゲストが自身の“グッとフレーズ”を徹底解説する人気コーナーでは、hitomi、石崎ひゅーい、一青窈が自身の楽曲を振り返る。
高橋尚子がシドニーオリンピックの試合直前に聴いていたというエピソードも有名なhitomiの「LOVE 2000」。明るい曲調と前向きにさせてくれる歌詞で多くの人を勇気づけてきた楽曲だが、hitomiは応援ソングのつもりで作った曲ではないと明かす。hitomiが歌詞に込めた“愛”に対する思いとは?誰もが知る名曲の本当の意味と魅力を紐解いていく。
石崎は、菅田将暉に楽曲提供した「さよならエレジー」を解説。普段から交流のある菅田に「友人の山﨑賢人のために曲を作りたい」と声をかけられたことが制作の始まりだったと語る石崎。しかし、実際に曲作りに入ると壁にぶつかることが多く、何曲もボツにしてしまったことを告白する。聞く人によってさまざまな解釈ができる深い歌詞がいかにして生まれたのか、その制作秘話に迫る。
一青窈は時代劇の主題歌として書き下ろした「七変化」の制作時を振り返る。さまざまな色の花を咲かせるアジサイの別名をタイトルにした理由や、歌詞を書くために訪れた場所などを語る。
■“歌詞を読み込む男”加藤浩次が織田裕二らを直撃!
“歌詞を読み込む男”MCの加藤が各界のトップスターに刺さった“グッとフレーズ”を聞くコーナーでは、俳優の織田裕二、染谷将太、陸上競技選手のサニブラウン アブデルハキーム選手を直撃!
織田が選んだのは、初めて失恋をした時に聞いて心に深く刺さったというオフコースの「Yes-No」。織田が中学生のころに経験した甘酸っぱいエピソードとともに、インパクトのある歌詞の魅力を加藤と語り合う。
染谷は俳優としてのスタイルを確立するきっかけとなった曲としてRIP SLYMEの「One」を紹介。子役時代、自分と周りを比べて悩んでいた小学生の染谷を救った“グッとフレーズ”とは?
サニブラウン選手は“すべての陸上選手が聴くべき曲”としてONE OK ROCKの「The Last Time」をチョイス。陸上への情熱を何度でも呼び起こしてくれる歌詞の魅力と『東京2025世界陸上』に向けての意気込みを語る。
■アスリートを支えた“グッとフレーズ”を紹介!世界陸上の前夜祭も生中継!
『東京2025世界陸上』開幕前夜ということで【アスリートを支えたグッとフレーズ】を特集!また、部活や仕事、恋愛などで挑戦する時に聞きたい【背中を押される勝負ソングのグッとフレーズ】や【恋愛勝負ソングのグッとフレーズ】も紹介。さらに、番組の途中には今回の世界陸上の会場・国立競技場で行われる前夜祭の模様を生中継でお届けする。
懐かしの名曲から話題のヒットソングまで家族みんなで楽しめる『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』は、9月12日(金)よる8時55分から2時間スペシャルでお送りする。お楽しみに!
出演者
MC:
加藤浩次(極楽とんぼ)
進行:
江藤 愛(TBSアナウンサー)
アーティストゲスト(※50音順):
石崎ひゅーい
一青窈
hitomi
スタジオゲスト(※50音順):
飯尾和樹(ずん)
今田美桜
高橋尚子
土田晃之
野呂佳代
原 嘉孝(timelesz)
VTRゲスト(※50音順):
織田裕二
サニブラウン アブデルハキーム
染谷将太
過去の放送
2025年8月22日の内容
2025年6月9日の内容
2025年5月3日の内容
2025年3月18日の内容
2025年3月7日の内容
2025年2月21日の内容
2025年2月7日の内容
2024年12月22日の内容
2024年10月13日の内容
2024年5月13日の内容
2024年4月13日の内容
2023年12月24日の内容
2023年6月23日の内容
2023年3月31日の内容
2022年12月29日の内容
2022年10月21日の内容
2022年8月12日の内容
2022年4月5日の内容
2022年2月4日の内容
2021年12月21日の内容
2021年7月20日の内容
- 番組公式SNS