レシピ
3月13日(月)放送
「洋風どんぶり蒸し」
(本日の料理 写真)
洋風どんぶり蒸し
材料(2〜4人分)
あさり | 20個 |
卵 | 3個 |
コンソメスープ | 2と1/2カップ |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
塩 | 少々 |
酒 | 大さじ2 |
木綿豆腐 | 1/2丁(150g) |
クリームチーズ | 40g (1cmの角切り) |
茹でたベーコン | 3枚 (1cm幅に切る) |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
【A】あさりの砂抜き
水 | 1リットル |
塩 | 大さじ2 |
【B】野菜あん
パプリカ(赤・黄) | 各1/8個 (約5mm角に切る) |
コンソメスープ | 3/4カップ |
みりん | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
塩 | 少々 |
片栗粉 | 小さじ1(水小さじ2で溶いておく) |
作り方
-
1
バットにあさりと【A】を入れアルミをかぶせ2時間砂抜きしたらよく洗い、水気を切ってからフライパンに入れ、酒をふって火にかける。
フタをしてフライパンを揺すりながら、殻が開くまで2〜3分蒸し、殻をはずしておく(汁も別にしてとっておく)。
豆腐は厚さ半分に切り、ペーパータオルに包んで水切りする。 -
2
小鍋にコンソメスープ、しょうゆ、砂糖、塩を入れて溶かし、冷ます。
ボウルに卵を溶きほぐし、小鍋のスープを加えて混ぜ合わせて、厚手のペーパータオルでこし、泡をすくい取る。 -
3
丼に①の豆腐をほぐし入れ、クリームチーズ、茹でたベーコン、①のあさりを入れ、②の生地に①のあさりの酒蒸しの残り汁を加え、泡が立たないように静かに丼に注ぎ、ラップをぴったりかける。
蒸気の上がった蒸し器に入れて強めの中火で5分蒸し、弱火にして6〜8分更に蒸す。
火を止めて5〜6分おいて余熱で火を通す。 -
4
鍋に【B】を沸かし煮立たせ、蒸しあがった③にかけてパセリを散らす。
お好みでご飯にかけて食べる。
ポイント
蒸し器がない場合は、フライパンに皿を伏せて置いてその上に器をのせて蒸してもよい。
小さい器で蒸すときは、蒸す際に器にラップをかける代わりに重ねたペーパータオルをのせるだけでもよい。
小さい器で蒸すときは、蒸す際に器にラップをかける代わりに重ねたペーパータオルをのせるだけでもよい。

料理研究家プロフィール
マロン(フードスタイリスト)