レシピ
3月9日(木)放送
「彩り!春色パスタとペペロンチーノ」
(本日の料理 写真)
基本のペペロンチーノ
材料(2人分)
スパゲッティ(1.6mm) | 160g |
ニンニク(みじん切り) | 1片分 |
赤唐辛子(5mm幅の輪切り) | 1〜2本分 |
パセリのみじん切り | 大さじ1 |
パスタの茹で汁 | 100ml |
オリーブオイル | 大さじ4 |
塩 | 少々 |
粗びき黒コショウ | 少々 |
作り方
- 1 鍋に湯(1リットル)を沸かし、塩(分量外・小さじ2)を加え、半分に折ったスパゲッティを表示どおりゆでる。茹で汁は使うので100mlほど残しておく。
- 2 フライパンにオリーブオイル、ニンニク、赤唐辛子を中火で熱し、香りが立ったらパセリを加えて炒め合わせ、①のパスタの茹で汁を加えてなじませて、茹で上げあげたスパゲッティを加えて全体を炒め合わせて、塩、コショウで味を調える。
ポイント
パスタを茹でる際に加える塩の量は、1リットルに対して小さじ2。
パスタはたっぷりの湯で茹でるのが理想的だが、小さい鍋しかない場合はパスタを布巾などに包んで半分に折ってから鍋に入れて茹でるとよい。
オイルに湯を加え、乳化させてとろみをつける。
パスタはたっぷりの湯で茹でるのが理想的だが、小さい鍋しかない場合はパスタを布巾などに包んで半分に折ってから鍋に入れて茹でるとよい。
オイルに湯を加え、乳化させてとろみをつける。
彩り!春色パスタ
材料(2人分)
スパゲッティ(1.6mm) | 160g |
キャベツ | 1/4個分 |
新じゃが | 小4〜5個分 |
アンチョビ(フィレ) | 2〜3枚 |
ニンニクのみじん切り | 1片分 |
赤唐辛子(5mm幅の輪切り) | 1〜2本分 |
パスタの茹で汁 | 100ml |
オリーブオイル | 大さじ4 |
粗びき黒コショウ | 少々 |
イタリアンパセリ | 大さじ1〜2 |
ゆで卵 | 2個 |
作り方
-
1
新じゃがは、皮をよく洗い5mm厚さの輪切りにし、キャベツは芯を薄切り、葉は一口大に切る。
茹で卵は、白身と黄身に分け、白身は粗みじん切りに、黄身は包丁で潰す。 - 2 鍋に湯(2〜3リットル)を沸かし、塩(大さじ1と1/3〜大さじ2)を入れてスパゲッティを表示どおりゆでる。新じゃがもパスタと一緒に茹で、パスタの茹で時間が残り2〜3分になったところでキャベツも加え茹でる。
- 3 アンチョビは粗みじん切りにする。フライパンにオリーブオイル、ニンニク、赤唐辛子、アンチョビを中火で熱し、香りが立ったらイタリアンパセリを加えて炒め合わせ、パスタの茹で汁を加えてなじませる。
- 4 ③に①のゆであげたスパゲッティ、新じゃが、キャベツを加えて全体を炒め合わせて、コショウを加える。
- 5 器に盛りつけ、イタリアンパセリ(分量外、適量)を散らし、①のゆで卵の白身、黄身をトッピングする。
ポイント
野菜はパスタと一緒に茹でる。キャベツはすぐに火が通るので、タイミングを合わせて茹でる。

料理研究家プロフィール
マロン(フードスタイリスト)